「 三尺ササゲ 」 一覧
-
-
7月下旬「第二オーガニック野菜畑」あれこれ!
2024/07/25 -簡単, 猛暑に強い野菜, 葉菜類, 果菜類, 夏, 収穫 発送, お役立ち情報, その他の楽しみ
モロヘイヤ, 空芯菜, 三尺ササゲ, ソーメンカボチャ, つる有りインゲン, 韓国唐辛子7月25日(木)曇り時々晴れ(24〜32℃、湿度93%、風速 1〜2m/s 、体感温度 25℃、AQI 63-中程度、5:00 現在) 猛暑も昨日より和らぎ、幾らか過ごし易い様です! 横写真は「第二オ ...
-
-
5月初旬「インゲン類」の苗を定植した!
5月3日(金)曇り時々晴れ(12〜24℃、湿度82%、風速1〜2m/s 、体感温度 13℃、AQI 26-良い、6:00 現在) 横写真は「ささげ類」の種子で、国産品「三尺ささげ」「つる有りいんげん」 ...
-
-
4月中旬 「インゲン類」等の種子をポット蒔きしたよ!
2024/04/11 -簡単, 果菜類, 春, お役立ち情報, その他の楽しみ
Pepper Luti KAMBICHKI-Chilli, Pepper(Big Jim Chili-Medium Hot), Bush Been, Snake Bean, つる有りインゲン, 甘長唐辛子, 冬瓜, 枝豆, 三尺ササゲ4月11日(木)ほぼ快晴(7〜19℃、湿度79%、風速2〜3m/s 、体感温度 7℃、AQI 45-良い、4:30 現在) 高気圧の覆われ快晴だが、明け方の冷え込みは冬並みですが、昨日より暖かい! 横 ...
-
-
3月中旬 これから蒔く「夏野菜類」種子を整理!(3)
2024/03/15 -簡単, 果菜類, 根菜類, 春, お役立ち情報, その他の楽しみ
Asparagus Bean(Snake Bean or Chinese Long Bean), 米国種Bush Bean, 落花生, モロヘイヤ, 枝豆, トウガン, ヘチマ, 三尺ササゲ, 各種オクラ3月15日(金)快晴(3〜17℃、湿度73%、風速2〜3m/s 、体感温度 2℃、AQI 71-中程度、4:30 現在) 下写真は「オクラ」「早生オクラ」「'23 オクラ」「’23 早生オクラ」「'2 ...
-
-
8月初旬 危険な暑さで野菜が枯れる!
8月2日(水)ほぼ快晴(25〜34℃、湿度90%、風速1〜2m/s 、体感温度 27℃、AQI 17-良い、8/2 4:30 現在) 下写真は、7月末日のトマト畝です。このトマト畝(国産キュウリ「地 ...
-
-
7月中旬「オクラ・ナス」類とその他の状況は!
2023/07/21 -簡単, 猛暑に強い野菜, 葉菜類, 果菜類, 夏, お役立ち情報, その他の楽しみ
モロヘイヤ, 早生オクラ, 水なす, 三尺ササゲ, パプリカ(大), Japanese White Eggplants7月21日(金)やや曇り(22〜32℃、湿度90%、風速1〜2m/s 、体感温度 24℃、AQI 24-良い、7/21 5:30 現在) 下写真はポット蒔きの発芽が遅れ、7月初旬に当地再マルチ畝(キ ...
-
-
7月中旬 2種類の「ササゲ?」が最盛期!
2023/07/14 -猛暑に強い野菜, 簡単, 果菜類, 夏, 収穫 発送, お役立ち情報
三尺ササゲ, 蔓ありインゲン, Asparagus Bean(Snake Bean or Chinese Long Bean)7月14日(金)明け方 処により雨、終日曇り天気!(23〜31℃、湿度93%、風速1〜2m/s 、体感温度 25℃、AQI 28-良い、7/14 3:00 現在) 下写真は、米国種ブッシュビーン(蔓 ...
-
-
6月初め「各夏野菜苗」の定植!(3)
6月3日(土)明け方は雨が残るが、曇りから晴れに(16〜27℃、湿度 93%、風速 4m/s 、体感温度 20℃、AQI 18-良い、6/3 3:30 現在) 下写真は、自然生えの米国種「大向日葵」 ...
-
-
6月初旬「オーガニック野菜畑」各苗の定植!(2)
2023/06/02 -定植, 簡単, 果菜類, 根菜類, 春, 夏, お役立ち情報, 雨の日は!, その他の楽しみ
Eggplant Black Beauty, Greek Eggplant ”Tsakoniki”, Pepper Luti KAMBICHKI-Chilli, Pepper(Peto Wonder), ジャンボ落花生, Bell Pepper, 落花生, ハラペーニョ, 三尺ササゲ6月2日(金)終日雨で午後より夜 明朝にかけて激しい雨(19〜24℃、湿度 91%、風速 4m/s 、体感温度 21℃、AQI 32-良い、6/2 3:30 現在) 台風情報は、最後の項目「Yahoo ...
-
-
5月中旬 雨模様 米国種夏野菜の定植!(2)
2023/05/16 -定植, 簡単, 果菜類, 春, お役立ち情報, その他の楽しみ
三尺ササゲ, Italian Tomato Red Pear(ABRUZZESE), San Marzano Tomato, Tomato(RUTGERS), Tomato(ACE 55), Garden Bean(Topnotch Golden Wax), Bush Bean(Tendergreen Improved)5月16日(火)ほぼ快晴(12〜28℃、湿度 92%、風速 2m/s 、体感温度 13℃、AQI 35-良い、5/16 3:10 現在) 下写真は、冬葉野菜の「京水菜・次郎丸ほうれん草・大葉春菊・中葉 ...
-
-
7月中旬の「三尺ササゲ」「パプリカ」は!
7月19日(火) 雨天気(25〜28℃)終日曇りか雨で、午前中に雷雨が予想されますーーー! 下写真は、昨年の栽培の回収種「三尺ササゲ」畝で、左は東側で右が西側から写したモノです。約40cm長さのササゲ ...
-
-
春蒔きのレタス類やインゲン類等の苗を定植した!
2022/05/14 -簡単, 葉菜類, 果菜類, 春, 夏, お役立ち情報
Lettuce Buttercrunch, つるありインゲン, 三尺ササゲ, チマシャンテ(チシャ菜), Organic lettuces Seeds-Rouge D' Hiver Romaine Lettuce, Lettuce Blackseeds Simpson, BEANS Topnotch Golden Wax, Organic French Yellow Been, サニーレタス, Italian Borlotto ”Lingua di fuoco" Beans, わさび菜, パクチイー5月14日(土)明け方は雨(15〜24℃)午前中は曇りで午後には晴れるでしょう! 下写真は、我がオーガニック野菜畑の南東の角地で、冬栽培の米国種ブロッコリー「Broccoli ; Cacabrese ...
-
-
4/15 インゲン・オクラ類の種子をポット蒔きした!
2022/04/16 -簡単, 果菜類, 春, 夏, お役立ち情報
みやこ五角オクラ, 早生枝豆, 早生オクラ, つるありインゲン, 三尺ササゲ, BEANS Topnotch Golden Wax, BEANS Burpee Stringless Green Pod, Organic French Yellow Been, Asparagus Beans Snake Beans4月16日(土)やや曇り(11〜20℃) 当地(岡崎市)に強風注意報ーーー! 下写真のインゲン類の種子を4月15日にポット蒔きした。左上から米国種「BEANS,Topnotch Golden Wax」 ...
-
-
10月中〜下旬 「ニンニク」が発芽した!その他!
2021/10/21 -定植, 簡単, 葉菜類, 果菜類, 根菜類, 夏, 秋, 冬, お役立ち情報
CARROT, BEET, モロヘイヤ, ニンニク, アスパラガス, 菜花, 三尺ササゲ, Radish10月21日(木) 岡崎市の天気は、曇り時々晴れ(9〜19℃)乾燥注意報! 行動緩和、法改正で温度差=自公は治療薬、立・共は大規模検査―コロナ対策【21衆院選】 衆院選(31日投開票)は公示から一夜明 ...
-
-
9月30日末日 野菜畑あれこれ(4)!
9月30日(木)9月末日・晦日です。午後からは大型の「台風16号」に要注意! 自民党新総裁に岸田文雄氏 事実上、次の総理大臣を決める自民党総裁選が行われ、岸田文雄前政調会長が新総裁に選出された。決選投 ...
-
-
東京の娘宅に新鮮野菜を送ったよ!
2021/09/12 -猛暑に強い野菜, 簡単, 葉菜類, 果菜類, 夏, 秋, 収穫 発送, お役立ち情報, その他の楽しみ
新鮮野菜, モロヘイヤ, オクラ, ピーマン, 米ナス, ゴーヤ, 長ナス, バターナッツスカッシュ, 地這え胡瓜, 水なす, 空芯菜, 栗カボチャ, 三尺ササゲ9月12日(日) 9・11から20年、事件現場3カ所で追悼式 歴代大統領ら参列 日本人24人を含む2977人が亡くなった米同時多発テロから、11日で20年を迎えた。テロを機に始まったアフガニスタンでの ...
-
-
久々の雨で野菜らが生き変える!(2)
2021/08/06 -簡単, 猛暑に強い野菜, 果菜類, 夏, 収穫 発送, お役立ち情報, 雨の日は!
長ナス, 蔓インゲン, 水なす, 三尺ササゲ, Eggplant Blackbeauty (米ナス)8月6日(金)「東京オリンピック2020」十五日目、 残り三日間! 「オリンピック」どころじゃないよーーー! 世界の感染者2億人超 デルタ株、東南アジアで猛威 米ジョンズ・ホプキンス大の集計によると、 ...
-
-
7月中旬 蔓インゲン・三尺ササゲが最盛期 !
7月13日(火)7月 中旬になり、梅雨時期の中 真夏日が続くようです。九州北部・中国地区は梅雨明けしたと気象庁、東海地区の梅雨明けは7月20日頃かーーーー。 「線状降水帯」って知ってますか! 2、3年 ...
-
-
「インゲン」は 絶好調、「アスパラ」は採り止め!
6月12日(土)梅雨時期の真っ最中だが、僅かなにわか雨がいっとき降っただけです。長く続いていた快晴日もやっと曇り空、だが真夏時を思わせるかなりの暑さです。どう云うわけか秋田・札幌の北国が真夏日の様です ...
-
-
梅雨入り前日「Eggplant」等を定植した!
5月16日(日)昼のニュースで関西・東海地方が「梅雨入り」しました!と発表。例年より21日早く昨年より25日早いとーーーーーびっくりです。日曜日あたりから3〜4日雨天気の予報で、畑の方は苗の定植等の準 ...