70歳からのクオリティー オブ ライフ - Quality of Life

自由人のオーガニック畑 Freeman’s Organic Farm

sponsor

sponsor

アーカイブ

©

掲載の記事・写真など、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます。

© Copyright for Playground New York llc. All rights reserved.

「 投稿者アーカイブ:Y M 」 一覧

「お雛様」を飾るってーーー!

本日(2/11 )夕方の「新型コロナウイルス」情報! 中国本土で感染者数が4万人、死者数は遂に1,000人を超え、医療関係者の死亡も報道され、当面は 止どまる可能性は無いようだーーーーー! &nbsp ...

2月初旬の「オーガニック野菜畑」は!( 3 )

今日は2月10日 中国当局の公表から約1ヶ月が過ぎようとしてますが、未だ未だ 先の見えない「新型コロナウイルス」。 無防備のウイルス?だと思うが、全く対処・対策のしようがないのでしょうかーーー! 報道 ...

2月初旬の「オーガニック野菜畑」は!(2)

今日(2月9日午後7時)現在、「新型コロナウイルス」の感染者は増え続け、中国国内にて感染者数37,000人、死者数は800人を超えました。その内重症者は6,000人は居る!と報道。となると、近日中に死 ...

2月初旬の「オーガニック野菜畑」は!(1)

2月になり寒気が南下したようで、昨日7日に我が家の庭の大甕(約150L )等に5〜6mm厚さの「初氷」が観測されたが、今日は氷ははってなかった。「初雪」は未だに見られず、ひょっとすると今冬は「雪無し」 ...

「豚熱」って知ってるかい?

中国の武漢市(湖北省)から「春節」時期の1月初旬( 公式発表?)発生した「新型コロナウイルス」は、本日2/7 現在、中国全土(患者数約30,000人、死者約560人)は勿論 日本を始め世界約30か国に ...

「春節」って知ってるかい?

この3000年?の歴史のある「春節」は「中国人の民族大移動」で世界中に知れ渡っています。昨年2019年は、中国全土で「春節」前後40日間に延べ約30億人がバス・電車・船舶・飛行機で移動、又 約700万 ...

「4K」「8K」って知ってるかい?

前回「5G 」の解説?記載したが、その中に「4K」「8K」の表現がありました。 それを今回 私なりに調べて分かりやすく?掲載します。 「4K」とは「4000」の意。重さなら4000g を4kgと示せる ...

「5G」って知ってるかい?

最近 マスコミで紹介?されたり、政府関係者も表現する「5G」と言う「言語」があります。 又 「4K 」「8K」なんかも有って、皆さん わかりますか? 「5G 」とは、「第5世代移動通信システム」(英語 ...

「花粉症」って知ってるねーーー!

今年は暖冬です!「地球温暖化」で毎年「 暖冬!」と言われているようですが、今年はある地点では観測以来初めてのーーとか100年ぶりの高温ーーとか言われる程の異常ですよ! 当地(愛知県岡崎市)は、「太平洋 ...

「白ワイン HWW-8G」を瓶詰めした!

1月7日に仕込んだ白ワイン「HWW-8G」は、先日 試飲した時に甘さは消えていたが、多少の白濁、グラニュー糖10g 加えて数日放置してたのだ。         ...

「柚子ジャム」作ったよ!

先日「柚子ピール」「柚子ポン酢」を作った時に気付いたが、柚子汁を絞った薄皮は捨てましたねーーー!あの薄皮でジャムが出来るんです!丁度 我が家のジャムが無くなりジャムが必要になりました。 未だ「柚子実」 ...

「COP25」って知ってるかい?

「COP25 」とは、第25回気候変動枠組条約締約国会議(2019 United Nations Climate Change Conference)のことで、2019年12月2日から12月13日の日 ...

「白ワイン」と「カリンワイン」を作ってみた!

昨年11月下旬に「カリンジャム」「カリンシロップ」を作ってみたが、渋みが残りどうしたもんか?とにかく使い道がない!(下の写真 1kgのジャムと400ccのシロップ) 正月三が日があけた1月5日に、年末 ...

「柚子ピール」「柚子ポン酢」を作ったよ!

1月26日 柿の木横の「柚子実」が未だ未だ残っており、「柚子皮」で「柚子ピール」、中身を絞り「柚子ポン酢」を作りました(三回目)。「柚子ピール」は初めての挑戦です。 下の「柚子実」36個(1,200g ...

「長距離越境大気汚染条約」って知ってるかい?

皆さん 知ってましたか?私は初めて知りましたーーーー。「酸性雨」の主原因が「大気汚染」ですから国が接している大陸は大変ですよ!さすがにこんな条約がありましたネ!島国「日本」はどうなっているんでしょうー ...

「酸性雨」って知ってるかい?

昨年夏から秋の台風の大雨時、寝てたら天井の何処かで音がする! 鳥・鼬鼠・蛇・アライグマ?まさか来年の干支のネズミが動きまわっているか?と思ったがよく聞くと定期的な音!これは雨漏りだーー!隣の部屋の天井 ...

「農業公害」「農薬中毒」って知ってるかい?

前回は「四大公害病」を記載したが、今回は「農業公害・農薬中毒」を調べました。 「農薬」には殺虫剤・殺菌剤・除草剤・殺鼠剤があり、その種類も多く有効成分にして約330銘柄にして約4300種ある。このうち ...

「公害」って知ってるかい?

「オーガニック野菜栽培」をテーマにブログを作っていますが、新春の今月に「農薬」「化学肥料」を取り上げ記載しました。そこでそれらが関連する弊害?「公害」を今回 調べてみました。 「公害」(こうがい、英語 ...

新春の野菜畑の「雑草」はーー!

1月の「オーガニック野菜畑」の野菜類は、低温の寒さで殆ど成長せずに畑の中でそれぞれ 春の訪れを待っている様です。少しでも暖かくなると葉野菜の多くが花芽を付け出し「菜の花」の競演になります。 その厳しい ...

「化学肥料」「農協」って知ってるかい?

「肥料の歴史」を遡ると、人・畜の糞尿、山野草、草木灰、動植物遺体、あるいはこれらを腐熟させた堆厩肥など、自然に得られる資材をいわゆる自給肥料として使用していた。古代ローマ人は前200年から後100年に ...

「DDT」「残留農薬」って知ってるかい?

皆さん 「DDT」って知っていますか? 又「残留農薬」って聞いたことはありませんか? 日本の農薬の変遷を調べてみました。 1938年「DDT」の出現が農薬史上最も重要な発見? ヨーロッパでは、絨毯や衣 ...

「慣行農法」って知ってるかい?

一般的に普及している「慣行農法」は、農薬を使用して作物の病気・虫食いを抑制したり、化学肥料で成長を促したりします。対して、より安全性の高い作物を作るために生まれた農法が、農薬や化学肥料を使用しない「自 ...

「農薬大国日本」って知ってるかい?

「オーガニック農業」では、「後進国の日本」を取り上げました。それでWEBでいろいろ調べてみると、我が国の農業の実情がある面?からですが分かってきました。 「ヨーロッパで使用禁止の農薬が、日本では野放し ...

遅れている日本の「オーガニック農業」!

前回 「遺伝子組み換え作物」記事でしたが、農業先進国の米国では「オーガニック(有機)作物(野菜・食品)」も日本以上に進んでいるのです。 何と日本の農業政策はどうなっているんでしょうか? ◉「オーガニッ ...

「遺伝子組み換え作物」って知ってるかい?

1月は暖冬といえども寒く、「オーガニック野菜畑」の霜枯れせずに頑張っている野菜達もそれ程成長しません! だから大した記事がないので「遺伝子組み換え作物」について調べてみました。 「遺伝子組み換え作物」 ...

Copyright© 自由人のオーガニック畑 Freeman’s Organic Farm , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.