-
-
「ウクライナ」の歴史は!
2月8日(火)曇り時々晴れ(1〜10℃)午後から処により曇り予報です 下写真左は「ウクライナ」の国旗(abysse.co.jp)で、右写真がその根拠になったウクライナの田園風景(ja.wikipedi ...
-
-
ウクライナ情勢とは!
2月7日(月) 快晴(-3〜8℃)当地(岡崎市)に低温注意報! 世界中が、コロナ禍で四苦八苦しているのに、今尚 大国の覇権争いで利用され、更に四苦八苦してる国があります。 それは「ウクライナ」です。 ...
-
-
自家回収野菜種を整理した!
2月6日(日)曇り時々晴れ(-1〜5℃)処により午前中に雪の天気? 昨日からの「J P C Z (日本海寒帯気団収束帯)」の影響で終日 真冬の寒さです。 農作業は出来ず、昨年度の自家回収した「オーガニ ...
-
-
2月初旬 人参・春菊等の種を直蒔きした!
2月5日(土)ほぼ快晴(1〜6℃)朝方ところにより曇りで雪の予報です! 「JPCZ(日本海寒帯気団収束帯)」の影響で、北陸地方を中心に降雪が強まり、短時間に大雪になりそうです。 「JPCZ(Japan ...
-
-
鴉の異常発生!
2月4日(金)やや曇り(1〜9℃)今日は暦上で「立春」ですが、シベリヤ寒気団の南下で真冬の寒さ・大雪が週末にかけて予想されますーーー! 「立春」は、二十四節気の第1。正月節。 現在広まっている定気法で ...
-
-
1月下旬から2月初旬の「オーガニック野菜畑」の現状!
2022/02/03 -簡単, 葉菜類, 冬, お役立ち情報
わさび菜, 三池高菜, ルッコラ, Lettuce Buttercrunch, Mustard Greens, クレソン, Lettuce Blackseeds Simpson2月3日(木)やや曇り(0〜9℃)西高東低の典型的な冬型の天気予報 下写真は「オーガニック野菜畑」の西北部の角の畝で、全て米国種葉野菜の左から「 Lettuce Buttercrunch」「Lettu ...
-
-
1月下旬「オーガニック野菜畑」の玉ねぎ・そら豆等は!
2022/02/02 -簡単, 果菜類, 根菜類, 春, 冬, お役立ち情報
一寸そら豆, アスパラガス, お多福そら豆, 晩生玉ねぎ(もみじ), 六片ニンニク, 早生玉ねぎ(早生石川), 赤玉ねぎ, 中晩生玉ねぎ(ネオアース)2月2日(火)ほぼ快晴(2〜9℃)午後からところにより曇り予報! 風も弱く農作業には好天気です。 下写真は、オーガニック野菜畑の北側「パンパスグラス群」の南隣の「晩生玉ねぎ(もみじ)」 100株と「お ...
-
-
1月下旬「オーガニック野菜畑」のエンドウ類は!
2022/02/01 -簡単, 果菜類, 冬, お役立ち情報
ツタンカーメン豆(紫エンドウ豆), ツタンカーメン豆(白豆), スナップ(極甘), うすいエンドウ豆, キヌサヤ, スナップエンドウ, 大キヌサヤ2月1日(火) 快晴(-2〜11℃)当地に低温注意報! 真冬・極寒 真っ盛りの昨今ですが、確実に春が近づいていますーーー!「蝋梅」は咲き乱れ、「小梅」は直ぐにでも開花しそう!「紀州南高梅」の蕾も膨らん ...
-
-
1月下旬「オーガニック野菜畑」の白菜・キャベツ 他!
2022/01/31 -簡単, 葉菜類, 秋, 冬, 収穫 発送, お役立ち情報
菜花, 80日白菜, Lettuce Parris Island Cos, Collards Vates, 早生キャベツ1月31日(月) やや曇り(-1〜9℃)低温注意報・乾燥注意報ーー! 下写真は「80日白菜」が結球せずに大きな菜花 3株になった様です!(1/30)左奥にあるのが本来の「菜花」。右のトンネル下は、秋蒔 ...
-
-
1月下旬 冬蒔きの春大根は!
1月30日(日) 曇り(1〜9℃)終日曇り天気の予報です! 右写真は、昨年12/21 に直蒔きした「二季蒔き大根」種。一袋(2.5cc)440円で、こんなに高い大根種は初めてです。極晩抽性のために董立 ...
-
-
1月下旬「苗育成箱」の米国種の野菜苗は!
1月29日(土) やや曇り(1 〜9℃) 1/11 のブログ「米国種「キャベツ」等の発芽苗は!」から、約2週間以上経っていますが、この真冬下では大して成長していませんーーーー! 下写真は「オーガニッ ...
-
-
北朝鮮の物価
1月28日(金) ほぼ快晴(0〜11℃)夕方頃ところにより曇りーーー 又 昨日北朝鮮が今年になり6回目の弾道ミサイルを二発、日本海に向けて発射した様です。今回は、Yahoo ! JAPAN NEWS ...
-
-
北朝鮮の将来
1月27日(木) やや曇り(2〜10℃)午後には晴れるでしょう! この2,3日 暖かい日が続いていて少しずつですが畑作業をやり出しました。「オーガニック野菜畑」の掲載もそろそろできそうですが、今暫くお ...
-
-
北朝鮮とは!(1)
1月23日(日) やや曇り(-2〜7℃)当地(愛知県岡崎市)に前日に続いて低温注意報ーーー! 昨日に引き継き「超独裁国家 北朝鮮」について掲載します。 朝鮮民主主義人民共和国(英: Democrati ...
-
-
北朝鮮のミサイル!(2)
1月22日(土)快晴(-3〜9℃)低温注意報(岡崎市) 「オーガニック野菜畑」は、暫く冬眠状況ーーーー! よって 昨日に続き「北朝鮮のミサイル問題」ーーーーーー。 約5年前の2017年8月の北朝鮮によ ...
-
-
1 月中旬の「辛子菜類」は!
1月20日(木) 快晴(-2〜8℃)低温注意報(岡崎市) 下写真は、1月中旬の「わさび菜」苗で、「赤玉ねぎ」畝の脇などに混植して栽培しています。 地域にも拠りますが「わさび菜」は、春蒔き・秋蒔きが可能 ...
-
-
1月中旬「ニンニク」栽培について
1月19日(水) 快晴(-3〜7℃)低温注意報(愛知県岡崎市) この真冬の「オーガニック野菜畑」は、朝の10時頃までは全てが霜で覆われ土表面には霜柱が出来、全てが凍っており何も出来ません! 今回はテー ...
-
-
秋蒔き「大葉春菊」の三か月!
1月18日(火)雪(0〜6℃)ところにより曇りの天気が昼頃には強風? 秋蒔き 路地栽培の「大葉春菊」を振り返ってみました。 下写真は、現在の「オーガニック野菜畑」の「大葉春菊」畝です(1/12)。真ん ...
-
-
1月中旬 「玉レタス」が結球しない!
1月17日(月) やや曇り(3〜9℃)終日曇りの様です! 下写真は、結球しない「玉レタス(グレートレイク)」畝です(1/12)。もう玉化しないようで、外葉が固くなりそのまま収穫しています。 下写真は、 ...
-
-
1 月中旬 野菜畑の「エンドウ類」は?
2022/01/16 -簡単, 果菜類, 秋, 冬, お役立ち情報
スナップエンドウ, 大キヌサヤ, グリンピース, ツタンカーメン豆(紫えんどう), ツタンカーメン白豆, うすいえんどう, Peas, キヌサヤ1月16日(日)快晴( -2〜11℃)当地(愛知県岡崎市)に低温注意報! 南方のトンガ地区で発生した火山噴火の影響で、日本の太平洋岸に津波が到達する予報が出ていますーー! 下写真は「ツタンカーメン豆( ...
-
-
1月中旬 野菜畑の「玉ねぎ類」等 は?
2022/01/15 -簡単, 果菜類, 根菜類, 夏, 秋, 冬, お役立ち情報
赤玉ねぎ, 下仁田ネギ, 玉ねぎ(早生石川), 中晩生玉ねぎ(ネオアース), 九条ねぎ, 一寸そら豆, お多福そら豆, 晩生玉ねぎ(もみじ), 六片ニンニク1月15日(土) 快晴( -1〜8℃) 下写真は「オーガニック野菜畑」北端(パンパスグラス群の南隣)の畝で「晩生玉ねぎ(もみじ)」100 株と「お多福そら豆」12株(1/12)。そら豆苗の霜除け・防風 ...
-
-
1月中旬 野菜畑の「ブロッコリー」は?
1月14日(金) にわか雪(-1〜6℃)処により曇り・にわか雪の天気が、午前中は強風の予報です(今冬一番の寒さカモ)ーーー! 下写真は、9月に発芽し下旬に定植した国産種「ブロッコリー」8株です(1/1 ...
-
-
1月中旬 野菜畑のキャベツは!
1月13日(木) 曇り(1〜7℃) 二個の停滞前線の影響で太平洋側は、終日強風!日本海側や山間部は強風・豪雪に注意ーーーー! 下写真は、9月中旬に定植した「早生キャベツ」畝です(1/12)。外葉が害虫 ...
-
-
1 月初旬 「80日白菜」畝は!
1月12日(水)やや曇り(1〜6℃)早朝 雪が舞う?午前中は強風の天気予報! 下写真は、最初に定植(9月中旬)した「80日白菜」畝で、未だ5株ほど残っています。まともな白菜は手前の一つだけで、他は結球 ...
-
-
米国種「キャベツ」等の発芽苗は!
2022/01/11 -簡単, 葉菜類, 春, 秋, 冬, お役立ち情報
Cabbage"Balkan"White Cabbage, Italian Red Cabbage"Cabeza Negra 2", Organic lettuces Seeds-Rouge D' Hiver Romaine Lettuce, Cabbage Early Copenhagen Market White Cabbage1月11日(火) 曇り(2〜10℃) 岡崎市で雷注意報ーーー! 下写真は、昨年米国から入手した種をポット蒔き(11/12)して発芽(11月下旬)し株分けした苗で、左から白キャベツ「Cabbage"Ba ...