-
-
5月上旬 「キュウリ類」を定植した!
2023/05/05 -定植, 簡単, 果菜類, 春, お役立ち情報, その他の楽しみ
地這きゅうり, Cucumber CHICAGO PICKLING, Cucumber MARKE TMORE 76, Cucumber WHITE SPINE, 国産種きゅうり5月5日(金)曇り(14〜24℃、湿度 86%、風速 2m/s 、体感温度 15℃、AQI 41-良い、5/5 3:45 現在)「こどもの日」祭日 横写真が、今回 定植した「キュウリ類」苗です。米国種 ...
-
-
4月下旬 キャベツ・レタス・ハーブ類の苗を定植!
2023/04/26 -定植, 簡単, 葉菜類, 春, 夏, お役立ち情報, その他の楽しみ
ディル, ルッコラ, Mustard Green, ブロッコリー, クレソン, ケール, サラダセロリ, レタス, イタリアンパセリ, パクチー4月26日(水)終日雨 午後から雨に強風(11〜20℃、湿度 91%、風速 8m/s 、体感温度 13℃、AQI 42-良い、4/26 4:30 現在) 下写真は、先日「玉ねぎ(早生七宝)」100株を ...
-
-
12月初旬 レタス苗を定植、トンネル式に!
12月11日(日)曇り時々晴れ(5〜15℃、湿度 83%、風速 2m/s 、体感温度 5℃、AQi 45-良い、12/11 3:00 現在、日の出 6:48 、日の入16:40) 本来 本日は釣り日で ...
-
-
12月初旬 レタス・ケール等の苗を定植した!
2022/12/08 -定植, 簡単, 葉菜類, 秋, 冬, お役立ち情報
Mustard Greens, Lettuce Green Ice12月8日(木)ほぼ快晴(3〜14℃、湿度 89%、風速 3m/s 、体感温度 0℃、AQi-40 良い、12/8 4:00 現在)昼前後は処により曇り時々晴れ予報ーーーー! 下写真は「オーガニック野 ...
-
-
12月初旬 「そら豆類」苗を定植、その他!
2022/12/07 -定植, 簡単, 果菜類, 秋, 冬, お役立ち情報
ハラペーニョ, 一寸そら豆, 早生そら豆, お多福そら豆, Broccoli Cacabrese Green Sprouting, Zinnia Lilliput(百日草)12月7日(水)ほぼ快晴(3〜11℃、湿度 80%、風速 2m/s 、体感温度 2℃、AQI-20 良い) 下写真は「一寸そら豆(一部 早生そら豆)」苗約10株を、先日 「ハラペーニョ」「Zinnia ...
-
-
12月初旬 「玉ねぎ類」は根付いた!
2022/12/03 -定植, 簡単, 根菜類, 秋, 冬, その他の楽しみ
晩生玉ねぎ(もみじ), 赤玉ねぎ, 赤玉ねぎ極早生レッドアロー, 早生玉ねぎ(七宝)12月3日(土)やや曇り(3〜14℃、湿度 78%、風速 2m/s、体感温度 1℃、AQI-27 良い)午前中は曇り天気、昼以降は晴れ天気! 昨日より風は弱いが寒い日です! 下写真は、10/29 早朝 ...
-
-
12月初めエンドウ類を定植、ネットで囲む!
12月2日(金)曇り時々晴れ(3〜11℃、湿度 82%、風速 5m/s 、体感温度 2℃、AQI-25 良い)午前中 強風の処があり、全国的に真冬に突入ーーー? 下写真は、残ってたエンドウ類を定植し ...
-
-
11月下旬 スナップエンドウ等の苗を定植、その他!
12月1日(木)ほぼ快晴(6〜12℃、湿度 75%、風速 5m/s、体感温度 4℃、AQI-27 良い)。 師走になり、昨夜からシベリヤ寒気団が南下、日本列島は急速に冬型気候になったようです。 下写真 ...
-
-
11月中旬 「晩生玉ねぎ(もみじ)」100株定植!
11月16日(水)快晴(9〜16℃、湿度 70% 、風速 4m/s 、AQI-27 良い)早朝に降雨の確率 50%! 下写真は「晩生玉ねぎ(もみじ)」苗 100株を定植した状況です(11/14)。「 ...
-
-
11月中旬 「九条ネギ・下仁田ネギ」苗の定植!
11月15日(火)ほぼ晴れ(11〜18℃、湿度 71%、風速 3m/s 、AQI-24 良い)早朝は処により曇り、次第に晴れてきます。秋晴れーーーー! 下写真は、定植した「九条ネギ」畝(奥側)と「下仁 ...
-
-
11月初旬「玉レタス C(GL)」苗を定植・直蒔き野菜が発芽!
2022/11/04 -定植, 簡単, 葉菜類, 根菜類, 秋, 冬, お役立ち情報
Radish(Champion), 次郎丸ほうれん草, TURNIP(Purple Top White Globe), TURNIP(Seven Top), Radish(Scarlet China), Radish(Early Scarlet Globe), 玉レタス C(GL), 中葉春菊11月4日(金) ほぼ 快晴(12〜21℃、湿度 86%、AQI-47良い)秋晴れの好天気! 下写真の中央部に「玉レタスC(グレートレイク)」11株を定植した(11/1 )。右に伸びてるレタス苗は半月 ...
-
-
10月末日「早生玉ねぎ苗」を植えたよ!
10月31 日(月) やや曇り(11〜20℃、湿度 79%、 AQI 33-良い、日の出 6:10 、日の入 16:58) 横写真は、29日(土)幸田町のJA経営の「憩いの農園」で開店30分前に並んで ...
-
-
10月初旬「チマシャンテ」苗を定植した、その他!
2022/10/12 -定植, 簡単, 葉菜類, 秋, 収穫 発送, お役立ち情報, その他の楽しみ
チマシャンテ(チシャ菜), サニーレタス(赤いチシャ菜), 秋きゅうり, Kohlrabi"White Vienna", Kohlrabi"Purple Vieena"10月12日(水)曇り時々晴れ(14〜24℃)秋晴れではなく、終日曇り天気!畑作業には最適です。(日の出 5:54 、日の入 17:21) 下写真は、リーフレタスの代表「チマシャンテ(チシャ菜)」と「 ...
-
-
10月初旬「オーガニック野菜畑」あれこれ!(1)
10月6日(木)曇り(16〜19℃) 下写真は「秋きゅうり」畝です。秋に栽培するのは初めてで心配してたが、どうにか成長して花実が付き結実できそうーーーー(10/5) 下左写真は「秋きゅうり」の一番成り ...
-
-
9月下旬 白菜苗二種を定植、その他あれこれ!(3)
2022/09/28 -定植, 簡単, 葉菜類, 果菜類, 秋, 冬, お役立ち情報
80日白菜, Long Island Brussel Sprouts, ニンニク, 甘長唐辛子, 京水菜, 60日白菜9月28日(水) 曇り時々晴れ(21〜26℃)処により午後に曇り時々雨 下写真は、3日前にカボチャ・とうもろこしの栽培した畝を整地した場所(北東→西南、90 cm x 5m)で、昨日「80日白菜」苗 ...
-
-
9月下旬 キャベツ・スイスチャード等を定植!
9月25日(日) 曇り時々晴れ(18〜27℃)今夜から明朝にかけ曇りーーー 下写真は、米国種黒トマト「 Organic Black Krim Tomato」畝の跡地を耕作・堆肥処理して再マルチした畝で ...
-
-
9月下旬 レタス類の発芽状況と密集苗の株分け!
9月24日(土) 午前は曇り午後から晴れ(19〜29℃)午前中 処により時々雨 下写真は、9月中旬のレタス類の発芽状況です。9/3にそれぞれ各2ポット蒔いた「レタス A(ノーブルSP)」「レタス B( ...
-
-
9月下旬 ニンニクの植え付け、アスパラガスに新芽!
9月23日(金) 曇り時々雨(20〜24℃、日の出 05:40、日の入 17:48) 南の海上にある熱帯低気圧は、台風に変わる可能性があります。今日は雨が降り、夕方以降は大雨になるおそれがあります。道 ...
-
-
9月中旬「コールラビ」を定植、他のポット苗を株分け!
2022/09/20 -定植, 簡単, 葉菜類, 果菜類, 根菜類, 夏, 秋, お役立ち情報, 雨の日は!
クレソン, Kohlrabi"White Vienna", Kohlrabi"Purple Vienna", 60日白菜, ルッコラ, 80日白菜9月20日(火)昨夜から早朝にかけ激しい雨(19〜28℃)台風14号は北陸地方から東北周辺に進み、20日午後には東の海上に抜ける! 昼前後からは曇り時々晴れーー! 下写真は、初栽培の米国種コールラビ( ...
-
-
8月下旬 ポットで発芽「秋キュウリ」苗を定植!
8月26日(土)曇り時々晴れ(24〜32℃)大気が不安定で、雷雨に注意! 今年の盆休みは、コロナ禍の影響もあり、7月の連休に東京の次女・三女の二家族が来て4、5日滞在してたので、誰も来ませんでした。「 ...
-
-
7月中旬 ゴーヤ苗は!
7月18日(月) 曇り(23〜31℃)時々にわか雨天気!(日の出4:50 、日の入19:04) 下写真は、毎年 我が書斎前に設置して清涼と実益を兼ねた「グリーンカーテン(ゴーヤカーテン)」です(7/1 ...
-
-
7月初旬 「大ししとう」「早生枝豆」「落花生」苗の定植完了!
7月13日(水) 曇り時々晴れ(24〜31℃)午前中は曇り天気(日の出4:47 日の入 19:06) 昨年(2021年)「大ししとう」種子を百均で購入して、初めての栽培だったが、能書き通りの出来具合 ...
-
-
6月下旬 4種類のさつまいも苗の状況は!
2022/06/29 -定植, 簡単, 根菜類, 夏, お役立ち情報
サツマイモ(からゆたか), サツマイモ(紅はるか), サツマイモ(金時), サツマイモ(安納芋)6月29日(水) 快晴(24〜34℃)梅雨明けの猛暑が続きますーーー! 横写真は、約10日前の梅雨時期の6/17 に購入苗を定植した状況です。右畝は「サツマイモ(紅はるか)」20株で、左畝は「サツマイ ...
-
-
6月下旬「オーガニック野菜畑」あれこれ(1 )
2022/06/28 -定植, 簡単, 葉菜類, 果菜類, 夏, お役立ち情報
甘長唐辛子B, チマサンチェ(チシャ菜), Leek Elephant, トウガン, 地這胡瓜, Cucumber CHICAGO PICKLING, ミニトマト(キャロル), Cucumber Marketmore 766月28日(火)快晴(25〜34℃)昨日の午前中、関東甲信・東海、九州南部が梅雨明け宣言! 各地で史上最短の梅雨明けです。 下写真は「オーガニック野菜畑」の東北端のパンパスグラス群前で董立ちした「スイ ...
-
-
ゴーヤ苗を生垣根の根元に定植とリーク苗の定植 !
6月23日(木) やや曇り(22〜29℃)早朝の岡崎市近辺に濃霧注意報! この梅雨時期の真っ盛りに、遅くなってポット蒔きした「ゴーヤ」苗 12本を市道との境界の生垣根(百日紅など)の根元に定植しました ...