-
-
4月上旬 種子蒔きポットや 発芽苗の状況は!(2)
4月12日(火)晴れ(14〜26℃)一日中晴れ天気です! 下写真は、我が「オーガニック野菜畑」の現在の種子蒔きポットや発芽苗の状況です(4/10)。中には全く発芽しないポットや二、三芽しか発芽してない ...
-
-
4月初旬 種子蒔きポットや発芽苗の状況は!(1)
4月11日(月)曇り時々晴れ(14〜23℃)高気圧に覆われ、気温は5月中旬並です! 下写真は、我が「オーガニック野菜畑」の現在の種子蒔きポットや発芽苗の状況です(4/10)。中には全く発芽しないポット ...
-
-
4月初旬 董立ち前の野菜を収穫したよ!
2022/04/09 -簡単, 葉菜類, 根菜類, 春, 収穫 発送, お役立ち情報
山椒の芽, アスパラガス, わさび菜, 大葉春菊, 菜の花, 冬越しレタス, 辛子菜, 春大根, 中葉春菊, タラの芽4月9日(土)快晴(9〜23℃)5月中旬の陽気!乾燥していて、火の用心ーーー! 下写真は、4月7日の午前中に収穫した野菜の数々です。軽く水洗いしただけで、梱包して関西の友人宅に当日の夕方発送、翌日午前 ...
-
-
4月初旬 エンドウ類に結実 !
2022/04/08 -簡単, 果菜類, 春, お役立ち情報
Peas, うすいエンドウ豆, キヌサヤ, スナップエンドウ, 大キヌサヤ, グリンピース, ツタンカーメン豆(紫エンドウ豆), ツタンカーメン白豆4月8日(金) 快晴(11〜21℃)暖かく5月中旬の陽気! 乾燥してて火事に用心! 下写真は、「春大根」と混植栽培している二畝で、奥の白い花を咲かせているのが「スナップエンドウ」の畝で、手前の紫色の花 ...
-
-
4月始め 発芽苗の育苗(1)
2022/04/04 -定植, 簡単, 葉菜類, 春, 冬, お役立ち情報
早生キャベツ, Italian Red Cabbage"Cabeza Negra 2", Organic lettuces Seeds-Rouge D' Hiver Romaine Lettuce, Cauliflower ”Early Snowball”, White Cabbage" Early Copenhagen Market ", White Cabbage"Balkan"4月4日(月) 曇り時々雨(9〜16℃)明け方までは雨天気でしょうーーー 下写真は、2/28 にポット(90cm)蒔きし密集発芽したポットから、育苗の為に一株毎に60cmの小型ポットに株分けした。左か ...
-
-
冬野菜の董立ち(2)
2022/04/03 -簡単, 葉菜類, 果菜類, 春, 冬, 収穫 発送, お役立ち情報, その他の楽しみ
早生キャベツ, 菜花, Broccoli Cacabrese Green Sprouting, Collards Vates, 国産ブロッコリー4月3日(日)曇り時々晴れ(8〜12℃)処によって明け方から7時頃まで弱雨天気ーーー! 下写真は、昨年秋からの栽培の「早生キャベツ」、未熟苗だった?肥料・水不足で結球せずにとう立ちです(4/1)。 こ ...
-
-
4月初旬 冬野菜の「董立ち」(1)
4月2日(土) 曇り(4〜13℃)シベリア寒気団の南下で気温が前日より低下、西三河地方に霜注意報及び乾燥注意報! 下写真は秋冬栽培で、結球しなかった「80日白菜」の一株、この2ヶ月間「菜花」の採り放題 ...
-
-
他のカボチャ・スイカ種子をポット蒔き!
2022/04/01 -簡単, 簡単, 葉菜類, 果菜類, 春, お役立ち情報
ロロンカボチャ, 宿禰カボチャ, 三浦小玉スイカ, トウガン, ソーメンカボチャ, ベトナムカボチャ, Sugarbaby, Cantaloupe Hales Best, Squash Butternuts, Watermelon Cremson Sweets4月1日(金) 曇り(6〜14℃)昼頃より晴れて時々曇りの予報ーーー 4月です!在庫してある回収種子を整理する必要もあり、取り出し全部ポット蒔きすることにしました。 右写真がその種子で「'18・'20 ...
-
-
スイカ・カボチャ・ズッキーニ等の種子をポット蒔きした!
2022/03/31 -簡単, 果菜類, 根菜類, 春, お役立ち情報
Organic"Ananas"Melon, Organic Watermelon Seeds"Cremson Sweet", Organic Elephant Leek "Leek Elephant ", Golden Zucchini Summer Sqush"Yellow Courgette", Organic Garlic Chives, 栗カボチャ, 黄金まくわ瓜, 白みくりカボチャ, Squash Early Prolific Straightneck3月31日(木) やや曇り(11〜19℃)4月下旬の気温、終日曇りで処により弱雨! 右写真が、今回ポット蒔きした種子で、左上から初栽培の米国種メロン「Organic"Ananas"Melon 」と以前 ...
-
-
3月下旬 そら豆・ネギが大きくなった!
3月30日(水)曇り時々晴れ(11〜20℃)終日 花曇り天気ーーー! 右写真は、毎年回収種でのそら豆栽培でしたが、昨年の栽培が失敗、種子が回収できなかった。購入種は2袋100円ですが、1袋に4粒。結局 ...
-
-
3月下旬 エンドウ類の状況は!
2022/03/29 -簡単, 果菜類, 春, 冬, お役立ち情報
うすいえんどう, 極甘サラダスナップ, キヌサヤ, スナップエンドウ, 大キヌサヤ, グリンピース, ツタンカーメン豆(紫えんどう), ツタンカーメン豆(白豆), 米国種Peas3月29日(火) 終日 曇り天気(8〜15℃)処により弱雨! 下写真は、今回掲載するエンドウ類苗の種子の明細です。これらの種子を昨年11月初旬にポット蒔きし、発芽した苗をそれぞれの畝に定植したのが昨 ...
-
-
秋蒔き米国種のキャベツ等は!
2022/03/28 -簡単, 葉菜類, 春, 冬, 収穫 発送, お役立ち情報
Cabbage"Balkan"White Cabbage, Italian Red Cabbage"Cabeza Negra 2", Organic lettuces Seeds-Rouge D' Hiver Romaine Lettuce, Cabbage Early Copenhagen Market White Cabbage, Long Island Brussel Sprouts3月28日(月)曇り時々晴れ(8〜15℃)岡崎市に乾燥注意報! 本日は、昨年11月に種蒔き今年の2月中旬に定植しトンネル栽培した米国種の四種類のキャベツ畝と一種類のレタス畝の現状を掲載します。 下写真 ...
-
-
3月下旬 直蒔き野菜のその後!(1)
3月26日(土)明け方は曇り(12〜18℃)9時以降 雨天気「春の嵐」到来です! 右写真は、直蒔きした野菜の種子の明細で「京水菜」「次郎丸ほうれん草」は、昨年から使用している残り種子。「大葉春菊」「中 ...
-
-
3月下旬現在 ポット蒔きした野菜種は!(2)
2022/03/24 -簡単, 果菜類, 春, 冬, お役立ち情報
Cumcumber Chicago Picking, 地這きゅうり, 大玉トマト(甘九郎), ミニトマト(キャロル), TOMATO(Cherry), Organic Italian Tomato Red Pear(ABRUZZESE), Organic Black KrimTomato, Cucumber Marketmore 763月24日(木) 快晴(4〜16℃)岡崎市地方に霜注意報! 下写真は、3月7日にポット蒔きしたトマト類の発芽の状況で、右写真はそれらの種の明細です。 下写真はポット蒔きした状況で、現在発芽しているの ...
-
-
3月下旬 現在 ポット蒔きした野菜種は!(1)
2022/03/23 -簡単, 葉菜類, 春, 冬, お役立ち情報
水なす, 玉レタス(グレートレイク), Italian Eggplant ”Violet Round of Florence”, Greek Eggplant ”Tsakoniki”, Japanese White Eggplant, ブロッコリー, White Cabbage, Cauliflower ”Early Snowball”, Cabbage, 早生キャベツ, Early Copenhagen Market, 米ナス, わさび菜3月23日(水)曇り時々晴れ(3〜12℃)当地岡崎市地方に霜注意報! 下記のナス類の種子(水ナス・米ナスは、昨年の回収種子を含む)を約1ヶ月前の2月19日にポット蒔きしたのです。 初栽培は、上記の米国 ...
-
-
春大根(二季蒔き大根)が順調に成長!
3月21日(月) 曇り時々晴れ(4〜14℃)霜注意報及び乾燥注意報! 下写真は、冬場にトンネル栽培した「二季蒔き大根」(右写真)で、トンネル用ビニールシートを除去、間引きを完了した状況です(3/19) ...
-
-
アスパラガスに新芽 etc!
2022/03/20 -簡単, 葉菜類, 根菜類, 春, 冬, お役立ち情報
アスパラガス, 黒田五寸にんじん, Organic lettuces Seeds-Rouge D' Hiver Romaine Lettuce3月20日(日)快晴(4〜13℃)やや西高東低の冬型の天気図、西三河地方に霜注意報! 下写真は、2月14日に移植した4年目の「アスパラガス」約30株(90 x 400 cm)畝で、移植時に新芽があった ...
-
-
春!冬越し野菜類が元気になりました!
2022/03/19 -簡単, 葉菜類, 春, 冬, 雨の日は!
サニーレタス, わさび菜, 三池高菜, ルッコラ, Mustard Green, Collards Vates, クレソン, Lettuce Black Simpson, 早生キャベツ3月19日(土)午前中は晴れ(7〜13℃)午後から曇り時々晴れ予報で、気温は前日より低いがやっと平年並みーーー! 下写真は、昨年の12月に定植した米国種の「Lettuce Black Simpson」 ...
-
-
辛子菜・レタス等を収穫、娘家族に発送!
2022/03/18 -簡単, 葉菜類, 果菜類, 根菜類, 春, 冬, 収穫 発送, お役立ち情報
わさび菜, Mustard Greens, Carrot(Nantes Coreless), 各種リーフレタス類の外葉, 白菜の菜花, ブロッコリー, 早生キャベツ3月18日(金) 曇り(10〜15℃)10時以降は雨天気予報です! 下写真は、3月16日午前中に収穫した我が「オーガニック野菜畑」の冬越し野菜の数々で、本日 ユーパック便にて東京の娘宅に発送しました( ...
-
-
そら豆が開花、辛子菜が急成長!
3月17日(木)ほぼ快晴(6〜19℃)午後より曇り時々晴れ予報です 下写真は「オーガニック野菜畑」の北端「晩生玉ねぎ(もみじ)」畝隅に混植した「お多福そら豆」13株で、恐らく3月初めには開花してたよう ...
-
-
2月末〜3月初旬に直蒔きした野菜の発芽状況は!
2022/03/16 -簡単, 葉菜類, 根菜類, 春, お役立ち情報
French Breakfast Radish, Beet(Detroit Dark Red), Black Winter Radish ”Runder Swarzer”, 食用ビート(生産地アメリカ), ラデイー(生産地アメリカ), TURNIP(Purple Top White Globe、赤カブ)3月16日(水) ほぼ快晴(6〜22℃)岡崎市に霜注意報! 連日 4月下旬の暖かさです 下写真は、2月19日に根野菜種を横5列に直蒔きした畝(1.5 x 1.0 m)で、3月13日夜の雨予報でトンネ ...
-
-
2月初旬に直蒔きした葉野菜の生育状況は?
3月15日(火) 曇り(8〜17℃)西三河地方に雷注意報、午後からは晴れ天気予報!昨日に続いて気温が高く、4月下旬の陽気です。 昨日は終日雨天気の予報が外れ、雨は明け方に上がり終日好天気でした!申し訳 ...
-
-
米国種「Carrot」「Broccoli」を収穫!
2022/03/14 -簡単, 果菜類, 春, 収穫 発送, お役立ち情報
Broccoli Cacabrese Green Sprouting, Carrot(Nantes Coreless)3月14日(月) 雨(13〜22℃)終日 雨天気ですが、気温は4月中旬の暖かさです!西三河地方に雷注意報! 下写真は、昨年9月初めに「第二オーガニック野菜畑(赤土土壌)」に直蒔きした米国種の人参「Ca ...
-
-
「ゴーヤ」「ネギ類」の種子を蒔いた!
3月13日(日)曇り時々晴れ(9〜21℃)終日曇りだが、気温は高く4月中旬の陽気! 下写真は、昨年栽培した「ゴーヤ」の完熟実から回収した「ゴーヤ」種子三種類(A ,B,C)です。ゴーヤだけは、毎年前年 ...
-
-
ポット蒔きした種子が発芽してる!
2022/03/11 -簡単, 葉菜類, 春, 冬, お役立ち情報
Cabbage " Balkan", チシャ菜(チマシャンテ), Broccoli Cacabrese Green Sprouting, 玉レタス(グレートレイク), Cabbage Early Copenhagen Market, Italian Red Cabbage"Cabeza Negra 2", Cauliflower ”Early Snowball”3月11日(金) 快晴(3〜18℃)日中は昨日に続いて3月下旬の陽気です。霜及び乾燥注意報がでています! 火の用心! 下写真は「オーガニック野菜畑」に設置した「野菜種子の発芽促進ケース」及び「苗育成ケ ...