「 スイスチャード 」 一覧
-
-
7月初旬「オーガニック野菜畑」あれこれ(4)!
2024/07/12 -簡単, 猛暑に強い野菜, 葉菜類, 果菜類, 夏, 収穫 発送, お役立ち情報, その他の楽しみ
スイスチャード, キュウリ, パクチー, ルッコラ, 空芯菜, ズッキーニ, ツルムラサキ, スイカ, オクラ7月12日(金)曇り時々雨(22〜26℃、湿度95%、風速 1〜2m/s 、体感温度 25℃、AQI 54-中程度、4:30 現在) 梅雨時期の曇り空、昨日より気温が低く過ごし易いですねー! 下写真は ...
-
-
4月下旬 各種冬野菜の董立ち・開花!
4月24日(月)やや曇り(10〜18℃、湿度 45%、風速 3m/s、体感温度 10℃、AQI 45-良い、4/24 4:00 現在) 下写真は、米国種芽キャベツ「Long Island Bruss ...
-
-
11月下旬 「コールラビ」「キャベツ類」の状況!
11月27日(日)快晴(8〜17℃、湿度 83%、風速 5m/s 、体感温度 10℃、AQI-54 中程度、日の出 6:36 、日の入 16:40 )終日快晴だが、気圧の関係で午前中は強風に注意(11 ...
-
-
9月下旬 キャベツ・スイスチャード等を定植!
9月25日(日) 曇り時々晴れ(18〜27℃)今夜から明朝にかけ曇りーーー 下写真は、米国種黒トマト「 Organic Black Krim Tomato」畝の跡地を耕作・堆肥処理して再マルチした畝で ...
-
-
入院中の野菜畑の「オーガニック野菜」は?
2021/07/01 -簡単, 葉菜類, 果菜類, 根菜類, 夏, 収穫 発送
スイスチャード, Cucumber CHICAGO PICKLING, Squash Early Prolific Straghtneak, 中葉春菊」, ビーツ下写真は、私が入院した( 6/19 )5日後の6月25日に内の奥さんが収穫した米国種「Cucumber CHICAGO PICKLING 」約40本あった。日本種「地這胡瓜」も数本は採れたが、圧倒的に ...
-
-
新鮮野菜を東京の娘家族に送った!
2021/04/25 -簡単, 簡単, 葉菜類, 果菜類, 根菜類, 春, 収穫 発送
キヌサヤ, わさび菜, Mustard Green, リーフレタス?6種類, 春大根, 新玉ねぎ(早生石川), スナップエンドウ, ほうれん草, スイスチャード, 大キヌサヤ, グリンピース, アスパラガス東京・大阪・京都・兵庫の4都道府県に、今日4月25日から三回目の「緊急事態宣言」が発令されました。期間は5月11日までの17日間で延長もあるようですーーー。「東京オリンピック2020」開催予定寸前なん ...
-
-
4月20日の「雑?野菜」諸々
4月21日今朝5時 自宅では4時頃に起き大体ブログを作っているが、今朝は初夏で室温が18℃です。5時頃になると急に冷えてきます。この時間が一日の最低気温なんでしょう!昨日の早朝は冬でした。確か5時の室 ...
-
-
3月中旬「スナックえんどう」類は?
2020/03/16 -簡単, 葉菜類, 果菜類, 春, 夏, お役立ち情報, その他の楽しみ
グリンピース, タラの芽, ツタンカーメン豆, キヌサヤ, スナックエンドウ, スイスチャード, そら豆世界の人々は、「新型コロナウイルス(COVID19)」の「パンデミック」に翻弄されています。暗いニュースばかりですが、我が「オーガニック野菜畑」は健在です。 3月中旬の「菜種梅雨?」「三寒四温」で「ス ...
-
-
3月始め「オーガニック野菜畑」は多忙!(1)
2020/03/01 -簡単, 簡単, 葉菜類, 果菜類, 根菜類, 春, 冬, お役立ち情報
スイスチャード, Pink Jumbo Banana Squash, 腐葉土, とんがりキャベツ, ハーフムーンレタス, ふだん草, 時なし五寸人参, いつでも大根, 食用ビート, 春大根3月になりました!「オーガニック野菜畑」の作業は、これから約二ヶ月は忙しいです。春・夏にかけてのレイアウト、新しい畝作り、種蒔きと御年75才だがボケてる暇はない。 ましてや「新型コロナウイルス(COV ...
-
-
12月25日の「野菜畑」は(2)
12月25日年末 「オーガニック野菜畑」の中央に置いてある種蒔きポットの苗の現況を紹介します。 遅蒔き(11月下旬)「エンドウ類」です。1回目の苗(霜枯れする場合がある)の補充用で、年内には定植します ...
-
-
11月末日の「オーガニック野菜畑」は(2)
2019/12/03 -葉菜類, 秋, 冬, 魚釣, その他の楽しみ
辛子大根, ビーツ, 強健ホウレン草, 水菜, スイスチャード, 二十日大根, わさび菜, トウガン, ニンジン, パクチー, 菜花, 九条ねぎ, 高菜, 三池高菜11月30日の秋冬野菜の紹介で「オーガニック野菜畑」の北側の状況を掲載します。 下写真の手前は初めての「三池高菜」畝で、その上が「中葉春菊」「後植え白菜・高菜・豊葉ほうれん草」です。「三池高菜」は更に ...
-
-
10月末の「オーガニック野菜畑」は(2)
2019/11/02 -簡単, 簡単, 葉菜類, 果菜類, 秋, 冬, 収穫 発送
チマサンチェ, トウガン, 菜花, パクチー, 強健ホウレン草, 九条ねぎ, ピーマン, スイスチャード, 中葉春菊前回 紹介されなかった野菜で現在も収穫してる野菜を中心に載せます(10/31 )。 「チマサンチェ」で外の葉を一枚ずつ収穫していますが、そろそろ薹が立ちそうです 米国種「Ca Wonder Peppe ...
-
-
10月2日の「オーガニック野菜畑」(1)
昨夜 久しぶりに雨が降りました。野菜類は溌剌と元気を取り戻し、付けた実を大きくさせたよ!今回は前々回紹介しなかった野菜を選んで掲載します。 下の写真は、真夏の8月末頃に蒔いた「パクチー」で、「デイル」 ...
-
-
蒔いた種(秋・冬野菜)の発芽状況は!
現在の「オーガニック野菜畑」は、さつまいも「紅はるか」(下の写真 9/23)や「落花生」畝が元気で、未熟なす苗が「秋ナス」として成長してます。今だに枯れず花実をつけるカボチャ蔓、元気に伸び何個か実をぶ ...
-
-
あっと言う間に芽が出たよ!
本日は9月2日 先週末に蒔いた野菜種「おでん大根」等が発芽していました!保湿シートを外し、防虫ネットを被せましたよ!以前 「?大根」苗が発芽して直ぐに害虫に喰われ全滅した事があったのだ。 又 その日 ...
-
-
秋・冬野菜の種蒔き!( 1 )
真夏の猛暑も峠を過ぎ?(暑さ寒さも彼岸までーーー!8月26日 翌日の雨予報で、秋・冬野菜の種を蒔いた。 先ずは種蒔きポットに「60日白菜」「レタスA」は(Big lettuce buttercrunc ...
-
-
梅雨時 その他の野菜類はーー(2)
6/15 前日雲も多かったが青空が見えてた一日だったが、夕方に急に暗くなりスコールだ!土砂降りだったが、西の方が太陽が出てるのか明るいーーー約30分続き、直ぐ晴れた!これは南国の天気スタイルだ! 下の ...
-
-
「春大根」などのその後は?
3/10に種蒔きし、3/22頃に発芽した「春大根」は、現在2,3本の苗が一緒だが、もう少し育って葉っぱが4,5枚になったら、間引きして1本仕立てにします。追肥として液肥をかけました。 (左下が種蒔き後 ...
-
-
オーガニック野菜畑は菜の花だらけ!
3月中旬を過ぎて「白菜」を始め「青梗菜」や「水菜」も菜の花になったよ! 左下の写真は「京水菜」の菜の花。右写真は「青梗菜」の菜の花です。 左下は今年の1月に蒔いた「京水菜」で菜の花になったが、右下写真 ...
-
-
春大根・二十日大根が発芽!
3月7日に直播きした(保湿布を敷きビニルトンネルした)「春大根」や「二十日大根」「ほうれん草」「スイスチャード」が発芽したよ! 下の写真は、NHKの「趣味の園芸(野菜の時間)」の指示通りに2月初旬に種 ...
-
-
冬野菜の収穫と発送!
東京の娘夫婦宅に新鮮な「オーガニック冬野菜」を発送予定。勿論 本日収穫したものです。 「白菜」「京水菜」( 国産種)、「キャベツ」「スイスチャード」(米国種)です。 米国種「 Broccoli Wal ...
-
-
2月4日の野菜畑の現状(1)
今年に入り雨が全く降らない日が続き、暫くは冬の乾燥状態でしてたが、久しぶりの雨が2月になって降りました。また昨日の夕方から明け方にかけて少し降り、久し振りに畑を見てきました。 雑草も少し混じった「パク ...
-
-
師走も下旬!真冬の野菜畑の今 2)
前回は冬野菜の白菜・キャベツの現状でしたが、他の葉野菜などを紹介します。 手前は「サラダ菜」で定植後 約二週間、奥は「大キヌサヤ」苗 「セロリ苗」順次収穫でき、重宝しています、防寒用に半分ビニルシート ...
-
-
成長が早い!スナップエンドウ 豆7種類
10月20日に蒔いたスナップエンドウ類だが成長が早い! 自前の①スナップエンドウ・②大キヌサヤ・③キヌサヤ・④そら豆 購入スナックえんどう・⑤つる有スナップ・⑥一寸そら豆 自前種で紫エンドウ⑦「ツタン ...