-
-
サツマイモ用畝作りとキュウリ苗を定植
6月18日(土) 曇り(16〜25℃)当地に10時頃 雷雨予報ーーー 下写真は「ジャガイモ(きたあかり)」を収穫した跡地を耕作・整地(無肥料)して、再マルチ処理してサツマイモ用の畝にしました(6 /1 ...
-
-
6月中旬のレタス類は!
2022/06/17 -簡単, 葉菜類, 夏, 収穫 発送, お役立ち情報, その他の楽しみ
サニーレタス, Lettuce Butterchrunch, Lettuce Parris Island Cos, Organic lettuces Seeds-Rouge D' Hiver Romaine Lettuce, Lettuce Blackseeds Simpson, 玉レタス(SP)6月17日(金)曇り時々晴れ(19〜28℃)午後からは曇り天気のところが多い様ですーーー。 下写真は、国産「玉レタス(SP)」中々結球せずに心配してきたが、この梅雨入りの前後になってやっと結球してきま ...
-
-
「ラウシェン(バイヤム)」の自然発芽!
6月16日(木)曇り(16〜26℃)当地は昼頃に雷雨予報! 梅雨真っ盛り! 気温は昨日より高いです。 我が「オーガニック野菜畑」は、この梅雨時期になると東南アジア地方(ベトナム・タイ・マレーシアet ...
-
-
6月中旬のキャベツ類の各種苗は!
2022/06/15 -簡単, 葉菜類, 春, 夏, お役立ち情報, その他の楽しみ
Cauliflower ”Early Snowball”, Long Island Brussel Sprouts, White Cabbage" Early Copenhagen Market ", 「Broccoli ; Cacabrese Green Sprouting」, 国産ブロッコリーB, 早生キャベツ, Cabbage"Balkan"White Cabbage, Italian Red Cabbage"Cabeza Negra 2"6月15日(水)昼過ぎまで雨天気(16 〜22℃)午後は曇りーーー気象庁は、昨日14日 東海・北陸を中国・近畿地方と一緒に梅雨入りしたと発表ーーー平年より3〜8日遅い梅雨入りの様です! 下写真は、昨 ...
-
-
「空芯菜」「九条ネギ」等を定植した!
6月14日(水) 下写真は「第二オーガニック野菜畑」の南西部ブロッコリー・キャベツ畝の跡地を耕作・堆肥処理して、再マルチした畝に「空芯菜」苗7株と手前に「ハラペーニョA」苗9株を定植した(6/9)。 ...
-
-
回収種子の黄瓜・青瓜・三浦スイカ苗等を定植!
6月13日(月) 6月8日から11日まで4日間 ブログに写真の移動が出来ず、休ませて頂きました。その間の出来事を掲載していきます。 下写真は「スナップエンドウ」等の2畝があった場所(2.5 x 4.5 ...
-
-
グリーンカーテン用の「ゴーヤ」苗を定植!
6月12日(日) 曇り時々晴れ(18〜29℃)朝方に小雨が残るが徐々に晴れる! 昨日よりNYCの長女の助けでやっと写真が移動できるようになりました。 いつもご愛顧している皆さんに大変ご迷惑をかけ申し訳 ...
-
-
写真がブログに移動できなくなって二日目です!
6月9日(木)やや曇り(17〜25℃)早朝は晴れてるでしょうーーー! やはり 撮った写真が今朝も移動できません! 写真をブログ画面にドロップさせると アップロード中 「アップロードしたファイルをcon ...
-
-
米国種のウリ・メロン・白ナス等を定植した!
2022/06/07 -定植, 簡単, 果菜類, 春, 夏, お役立ち情報, 雨の日は!
Cucumber Marketmore 76, Organic"Ananas"Melon, ウリ, 小玉スイカ C, Cantaloupe Hearts of Gold, Japanese White Eggplant6月7日(火)曇り時々晴れ(17〜24℃)関東甲信越は梅雨入り、九州・四国・中国・近畿・東海地区は未だの様ですーーーー! 夜からの雨が予想されるので「オーガニック野菜畑」西端のグリンピース・米国種キャ ...
-
-
6月初旬 定植前の夏野菜苗は!
6月6日(月) 雨天気(18〜21℃)終日雨模様、夕方より雨が上がるようです! 下写真が、これから梅雨時期までに畝に定植する野菜苗の数々で、約40種類300株位あります。定植が済んだ種類で未熟な苗は残 ...
-
-
キャベツ等のアオムシ退治!
2022/06/05 -簡単, 果菜類, 春, 夏, お役立ち情報, その他の楽しみ
Long Island Brussel Sprouts, 国産キャベツ, Broccoli Cacabrese Green Sprouting, Italian Red Cabbage"Cabeza Negra 2", Cauliflower ”Early Snowball”6月5日(日) 曇り(19〜25℃)当地は、空梅雨か?終日曇り天気の予報! 憎き害虫のアオムシ(モンシロチョウの幼虫他)は、冬越しキャベツ(米国種)が未だ畑に残っていますが、こっちの方はすっかり少なく ...
-
-
自然生えトマトが結実、他の自然生え野菜は!
6月4日(土) やや曇り(16〜25℃)当地に乾燥注意報が出ています! ジャガイモ堀には、最適な天気のようですーーー! 自然生えのトマト苗を私は「実生トマト苗」と言ってきましたが、間違いの様です! 「 ...
-
-
ジャガイモを収穫、甘長唐辛子とパプリカを定植!
6月3日(金) 快晴(17〜29℃) 気温が上がり熱中症に注意ーーー! 下写真は、 第一回目の試験的「ジャガイモ(きたあかり)」の収穫です(5/25)。 今年のジャガイモの栽培は、私が4/17〜5/5 ...
-
-
6月初め エンドウ類は遂に終焉、種子の回収!
2022/06/02 -簡単, 果菜類, 春, 夏, お役立ち情報, その他の楽しみ
スナップエンドウ, 大キヌサヤ, グリンピース, ツタンカーメン豆(紫エンドウ豆), ツタンカーメン豆(白豆), うすいえんどう, Peas, 極甘サラダスナップ, キヌサヤ6月2日(木)やや曇り天気(17〜26℃)曇り時々晴れ模様ですーー 下写真は「スナップエンドウ」「極甘サラダスナップ」畝です(6/1)。種蒔きが遅れたせいか、結実・収穫が5月下旬でした。放置栽培ですと ...
-
-
米国種ズッキーニ苗の花が咲いた!
2022/06/01 -簡単, 果菜類, 春, 夏, お役立ち情報
Golden Zucchini Summer Squash"Yellow Courgette", Squash Early Prolific Straightneck, Squash Zucchini Black Beauty6月1日(水) やや曇り(14〜26℃)九州地区は雨で、当地は終日曇り模様! 下写真は、米国種リーフレタス「Organic lettuces Seeds-Rouge D' Hiver Romaine ...
-
-
レタス・カリフラワーは順調に大きくなったよ!
2022/05/31 -簡単, 葉菜類, 果菜類, 春, 夏, 収穫 発送, お役立ち情報
Lettuce Blackseeds Simpson, Cauliflower ”Early Snowball”, Golden Zucchini Summer Sqush"Yellow Courgette", 玉レタス(SP), サニーレタス, わさび菜, Lettuce Buttercrunch, Lettuce Parris Island Cos, チマシャンテ(チシャ菜), Italian Red Cabbage"Cabeza Negra 2", Organic lettuces Seeds-Rouge D' Hiver Romaine Lettuce5月31日(火) 曇り時々晴れ(18〜25℃)昨日より気温が低いでしょう! 下写真は「玉レタス(SP)」、このまま結球してくれると良いのですが(5/28)! 下写真の手前は、米国種サニーレタス「Org ...
-
-
カボチャ等の苗を定植、トマト苗に一番花!
2022/05/30 -定植, 簡単, 果菜類, 春, 夏, お役立ち情報
栗カボチャ, 宿儺かぼちゃ, ロロンカボチャ, 白みくりカボチャ, ミニトマト(キャロル赤), Sweet Corn(Country Gentleman)5月30日(月) やや曇り(18〜28℃)昨日ほど暑くはないでしょうーー! 下写真は「オーガニック野菜畑」の北東側の「晩生玉ねぎ」跡地を耕作、再マルチした畝です。雨降りが予想される前日(5/27) に ...
-
-
ふと思う事 あれこれ!
2022/05/29 -思い出, '90sベンチャ-現役時代 打明け, お役立ち情報, その他の楽しみ
自由人のオーガニック野菜畑, 伊勢湾・三河湾の船釣り, 知床観光船沈没事故, 自社製品試験の偽装問題5月29日(日)やや曇り(16〜31℃)30℃を超える今季の最高気温! 年寄りは特に熱中症に注意! 岡崎市地方に乾燥注意報! 久しぶりに「ふと思う事 あれこれ!」を掲載してみました! 25才の学生時に ...
-
-
5月下旬 冬越し米国キャベツを収穫?
2022/05/28 -簡単, 果菜類, 春, 夏, 収穫 発送, お役立ち情報
Cabbage"Balkan"White Cabbage, Italian Red Cabbage"Cabeza Negra 2", White Cabbage" Early Copenhagen Market "5月28(土) 快晴(16〜26℃)昼前後に処により曇りの天気予報ーー 下写真は、5月中旬頃の「White Cabbage" Early Copenhagen Market " 」で、結球が未だ完璧で ...
-
-
5月下旬の我が家の庭は花だらけ!
2022/05/27 -春, お役立ち情報, その他の楽しみ
姫あやめ(白), 姫あやめ(紫), バーベナテトラ, アザミ, ミント, オキザリス・トリアングラリス, しらん, 銀盃草, 桃花月見草, エリンゲン, さつき5月27日(金) 明け方まで雨が残る(18〜26℃)曇り昼頃より晴れ模様ーー! 昨年もこの時期に掲載した我が家の庭に咲き乱れる種々雑多な草花を紹介します。4月17日より5月10日まで24日間二人で渡米 ...
-
-
5月21日 米国種ズッキーニ類を定植した!
2022/05/26 -定植, 簡単, 果菜類, 春, 夏, お役立ち情報
Squash Early Prolific Straightneck, Golden Zucchini Summer Sqush"Yellow Courgette", Squash Zucchini Black Beauty5月26日(木) 曇り(18〜23℃)昼前後に小雨が降る処もありますー〜! 既に掲載してたと思っていたズッキーニ苗の定植状況を4,5日遅れたが報告します。 下写真は赤玉ねぎを収穫した跡地を耕作・再マル ...
-
-
カリフラワー・ナス等を定植、胡瓜種をポット蒔き!
2022/05/25 -定植, 簡単, 葉菜類, 果菜類, 春, 夏, お役立ち情報
Cauliflower ”Early Snowball”, Cucumber Marketmore 76, Cumcumber Chicago Picking, 米ナス, 早生節成きゅうり, 早生枝豆, ゴク甘コーン, わさび菜, 下仁田ネギ, 水なす, 地這きゅうり, Italian Red Cabbage"Cabeza Negra 2"5月25日(水) 快晴(17〜26℃)明け方に曇り予報の箇所もありますー〜! 下写真は「オーガニック野菜畑」の西北端で、冬場はレタス類・辛子菜Mustard Greens を栽培してた跡地を耕作、再マ ...
-
-
ニンニク・玉ねぎを掘り出し天日干し!
5月24日(火) 曇り時々晴れ(16〜25℃)午後より快晴ーーー! 昨日 5/23 快晴で、畝に残っていた「晩生玉ねぎ(もみじ)」と「六片ニンニク」を1株ずつ引き抜き、同畝のマルチフイルム上に天日干し ...
-
-
ブロッコリー等を定植、モロヘイヤ種を蒔いた!
2022/05/23 -定植, 簡単, 葉菜類, 果菜類, 根菜類, 春, 夏, お役立ち情報
Squashu A-B, パクチー, 春紅五寸人参, 「Broccoli ; Cacabrese Green Sprouting」, モロヘイヤ, ディル, 早生キャベツ, 国産ブロッコリー, Long Island Brussel Sprouts, Squash A-A5月23日(月) 快晴(16〜27℃)6月中旬の気温!当地に雷注意報! 下写真は米国種芽キャベツ「Long Island Brussel Sprouts 」3株です。定植畝は「オーガニック野菜畑」の東 ...
-
-
定植前の野菜苗ケースの移動!(2)
2022/05/22 -定植, 簡単, 葉菜類, 果菜類, 春, 夏, お役立ち情報
B, 三浦小玉スイカ, C), 早生オクラ, サラダセロリ, 白丸莢オクラ, 下仁田ネギ, ゴーヤ, エンツァイ(空芯菜), 九条ねぎ, Organic"Ananas"Melon, Celeriac"Giant Prague", Sweet Corn(Country Gentleman), オキナワスズメウリ, 黄金まくわ瓜(黄瓜A, 早生枝豆5月22日(日)曇り(16〜26℃)午前中は晴れ天気ーー! 下写真は、18日間放置しててやっと此処に戻した野菜苗ケースで、前回の続きを今回 掲載します。ポット蒔きしたのは、2月下旬頃からで、中には全く ...