70歳からのクオリティー オブ ライフ - Quality of Life

自由人のオーガニック畑 Freeman’s Organic Farm

sponsor

sponsor

アーカイブ

©

掲載の記事・写真など、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます。

© Copyright for Playground New York llc. All rights reserved.

「料理」 一覧

青い未熟トマトの使い方

12月26日(日) やや曇り(-1〜4℃)午前中に小雪が舞うカモ、午後は時々晴れの天気予報!今冬 最強の寒波が日本列島を覆っていますーーー 下写真は、この2,3日で収穫した未熟な青い「ミニトマト(キャ ...

12月中旬 我が家の柑橘類の出来は!

12月13日(月) やや曇り(3〜12℃)昨日と変わって西高東低の冬型の気圧配置で、真冬並み?昼近くは、強風に注意! 下写真は「オーガニック野菜畑」の北寄りの中央にある「甘夏みかん」(12/11)。苗 ...

11月29日の伊勢湾釣り報告(1)

12月2日(木) やや曇り(3〜11℃)明け方に少し小雨か?その後快晴の予報 11月29日(月)5時半 真っ暗の早朝「伊勢湾釣り」に船オーナーと二人で出かけました。普通は前日の日曜日だが、風が強い予報 ...

11月中旬の伊勢湾釣り報告(2)

11月21日(日)ほぼ快晴(8〜17℃)時々曇る地域もあります! 現在 早朝の4時 今日もこれから「伊勢湾釣り」に出かけます! 11月16日(木)平日でしたが、船長の誘いで「伊勢湾釣り」に出かけました ...

11月中旬の伊勢湾釣り報告(1)

11月20日(土) 快晴(7〜20℃)初冬晴れで布団干しに最適です 11月14日(日)一色漁港出港30分後 雲上の日の出です(6:47)。当日は穏やかな曇り空で、写っているのは日間賀島で、この島と師崎 ...

久々の大物釣りとカワハギ釣り!

11月5日(金) ほぼ快晴(9〜21℃)乾燥注意報! 秋晴れの好天気で、アウトドア行事・畑作業には最適な一日です。今回は久々に二回の「釣行」を掲載します。夏場は不漁でしたが、10月に入りやっと釣果が出 ...

10月下旬 「ハラペーニョ」「鷹の爪」等は!

10月30日(土)快晴(9〜21℃)風は無風状態で、昨日に続き秋晴れ! 本日は、76才同期生の男女10数人と弁当持参で終日ハイキング?です! 下写真は、北側の春蒔き「ミニトマト」畝と「パンパスグラス」 ...

10月下旬 未だ未だ元気な「韓国唐辛子」

10月29日(金)快晴(11〜21℃)秋晴れで、乾燥注意報が出て「火の用心」! この4,5日 朝・夕の気温が下がって、忙しくなった畑作業は大変楽になり捗ります。やっと藪蚊が少なくなりましたが、未だにい ...

「ハラペーニョ」は、上出来の様だ!

9月19日(日) 総裁選、河野氏が党員支持で優位 共同通信調査、岸田ら3氏が追う 共同通信社は17、18両日、自民党総裁選に関する全国の党員・党友の支持動向を探った。電話調査に投票資格があると答えた党 ...

一昨日 三郷市の長男宅に新鮮野菜を送った!

9月16日(木) 台風14号 16日は九州の西を北上  台風14号は、16日(木)もあまり動きがなく、九州の西の海上をゆっくり北上。台風が接近する前に、大雨や暴風への備えを。(9/15 17:25 t ...

9月中旬 収穫品 あれこれ!

9月15日(水)昨日14日は、終日小雨が降り肌寒い一日でした。今日の天気予報は、晴れ間が出る様ですがーーーー。 下写真は野菜畑北側の「パンパスグラス」群前の「ハラペーニョ」畝です(9/4 ) 下写真は ...

そっと ひと休み!(2)

9月3日(金)最近の天気予報はよく当たります。9月に入り、日本列島は秋雨前線の南下で、猛暑だった日が嘘の様に気温が下がってきました。勿論  雨も降り出し野菜畑には恵みの雨です。 秋雨前線の南下で「熱中 ...

8月下旬 残暑にも強い野菜ら!(見落とし分)

9月1日(水)8月中旬の長雨が終わって、直ぐに猛暑・残暑が続いててもう9月に入りました。8月末日も夕方頃に雷雨があれば多少は涼しくなるのに、雷雲ってより入道雲でさえ少ない一日でした。予報では秋雨前線の ...

「そうめんカボチャ」って知ってるかい?

8月23日(月)快晴に近い真夏が戻ってきたこの二日間、やっと「オーガニック野菜畑」での農作業ができました。 今日も高温小雨の天気の様です。 首都圏でのIR計画、消滅か… 横浜市長選で反対掲げた山中氏当 ...

オーガニック野菜畑の実生野菜「ラウシェン(バイヤム)」!

8月12日(木)「盆」前の静けさ?「東京オリンピック2020」を終えた虚脱感?「猛暑」の一休み?2年目に入った「コロナ禍」? 2年ぶりの「高校野球」が厳かに始まった様だ! 我が「オーガニック野菜畑」で ...

8月上旬 「グリーンカーテン」の状況は!

8月10日(火)当地 愛知県三河地区は台風10号が関東地区を過ぎ去った後に、広島地区に再上陸した台風9号の影響で、前日の9日まで風雨が強かった。本日は風雨も収まり、高天気で猛暑猛暑になりそうです。 皆 ...

「白みくりカボチャ」を初収穫、味見した!

7月27日(火)「東京オリンピック2020」五日目です。 最大・最高のニュースは、柔道 安部兄妹の同日金メダル受賞でしょう!東京オリンピックの柔道で、25日にそろって金メダルに輝いた阿部一二三選手(2 ...

7月中旬 蔓インゲン・三尺ササゲが最盛期 !

7月13日(火)7月 中旬になり、梅雨時期の中 真夏日が続くようです。九州北部・中国地区は梅雨明けしたと気象庁、東海地区の梅雨明けは7月20日頃かーーーー。 「線状降水帯」って知ってますか! 2、3年 ...

「ハチク」の次は「真竹」の筍!

今年は、全てが異常の様です。「ハチク(淡竹)」は、例年の倍近い豊作でした! 「ハチク」の件は、5月24日のブログに掲載しました。6月になると「ハチク」が「真竹」に置き換わっているのではないですかーーー ...

レタス類は最高の出来です!

5月4日に「春蒔きレタス類は、順調だ!」のブログを掲載しました。野菜作りを始めて既に数年になるが、これ程レタス類が上手く栽培できたのはなかった!国内で購入した種は三種類ですが、昨年の春に使用した残り種 ...

「ツタンカーメン豆(紫エンドウ)」とは!

今が旬の「ツタンカーメン豆(紫エンドウ)」を栽培し始めたのは、数年前に後で説明する種を今は亡き名古屋の叔母から入手してからです。それ以来 毎年 前年度或いは前々年度の自家回収種で栽培しています。 だか ...

「キュウリ」「トマト」が発芽したよ!

3月22日(月)暖かく好天気だったが「春の嵐」が終日 吹きまくり、農作業は全く進まなかった。又 午前中は南風だったのが、夕方になると北西の風に変わり、肌寒くなってきたよ、今年は三寒四温が実に良く分かる ...

「韓国唐辛子」を粉末にした!

毎年のことですが「韓国唐辛子」を栽培して、完熟赤唐辛子を乾燥させ、粉末にしています。これは「自家製キムチ」作成に必要不可欠の材料なんです。(下右写真が栽培中の「韓国唐辛子」) 和製唐辛子「鷹の爪」では ...

平日 伊勢湾での釣り

日曜(11/8 )の釣りは強風で中止、水曜日 釣船のオーナー船長の誘いは断った。それは月曜に買った渋柿(50個)で干し柿にする作業をする必要があったからだ。干し柿作りの柿は、固いうちに皮を剥かないと剥 ...

11月2日 雨天気の一日ーーー!

今日(11/2 )は、午前中は降ったり止んだりの小雨だったが、昼過ぎには天気予報通りの本降りになった。 その午前中は、昨日 釣ってきた魚を捌いて終わり、本降りの午後は以前から気になっていた野菜種の整理 ...

Copyright© 自由人のオーガニック畑 Freeman’s Organic Farm , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.