-
-
ジャガイモの種芋を植えたよ!
2月26日(土) 快晴(1〜12℃)西三河地方に低温注意報! 下写真は、2/12 に発芽面を確認してカットした時の種芋(一応 草木灰を付けた)で、左が「ジャガイモ(きたあかり)」種芋 4kg、右が「ジ ...
-
-
米国種「ビート」「黒大根」等を直蒔きしたよ!
2022/02/22 -根菜類, 春, 冬, お役立ち情報, その他の楽しみ
ビーツ, French Breakfast Radish, Beet(Detroit Dark Red), Black Winter Radish ”Runder Swarzer”, 赤丸二十日大根, ラデイー2月22日(火)午前中は晴れ(-1〜7℃)午後より曇り時々晴れの天気予報! 下写真は、今回 下記 6種類の根野菜種(米国種3種類・国産種?3種類)を5列に直蒔きし、保温・保湿処理した混栽畝(60cm ...
-
-
直蒔き野菜「ほうれん草」らが発芽してた!
2月18日(金) 快晴(-2〜10℃)岡崎地方に低温注意報が出てます! 右写真は2月3日に蒔いた種子で、¥100/2袋(百均)の安物ですよ。 下写真は、発芽が確認された直蒔きした野菜のトンネル畝です。 ...
-
-
米国キャベツ・レタス苗 3種類 定植した!
2022/02/17 -定植, 簡単, 葉菜類, 春, 冬, お役立ち情報
Cabbage Early Copenhagen Market, Cabbage"Balkan"White Cabbage, Organic lettuces Seeds-Rouge D' Hiver Romaine Lettuce2月17日(木) ほぼ快晴(-1〜4℃)処により曇りが午後には時々晴れの天気予報! 前日までの暖かさが「JPCZ(日本海寒帯気団収束帯)」の発生で真冬に逆戻りです!高齢者はコロナ禍は勿論のこと、気温の ...
-
-
1月下旬「オーガニック野菜畑」の玉ねぎ・そら豆等は!
2022/02/02 -簡単, 果菜類, 根菜類, 春, 冬, お役立ち情報
一寸そら豆, アスパラガス, お多福そら豆, 晩生玉ねぎ(もみじ), 六片ニンニク, 早生玉ねぎ(早生石川), 赤玉ねぎ, 中晩生玉ねぎ(ネオアース)2月2日(火)ほぼ快晴(2〜9℃)午後からところにより曇り予報! 風も弱く農作業には好天気です。 下写真は、オーガニック野菜畑の北側「パンパスグラス群」の南隣の「晩生玉ねぎ(もみじ)」 100株と「お ...
-
-
1月下旬 冬蒔きの春大根は!
1月30日(日) 曇り(1〜9℃)終日曇り天気の予報です! 右写真は、昨年12/21 に直蒔きした「二季蒔き大根」種。一袋(2.5cc)440円で、こんなに高い大根種は初めてです。極晩抽性のために董立 ...
-
-
1月下旬「苗育成箱」の米国種の野菜苗は!
1月29日(土) やや曇り(1 〜9℃) 1/11 のブログ「米国種「キャベツ」等の発芽苗は!」から、約2週間以上経っていますが、この真冬下では大して成長していませんーーーー! 下写真は「オーガニッ ...
-
-
米国種「キャベツ」等の発芽苗は!
2022/01/11 -簡単, 葉菜類, 春, 秋, 冬, お役立ち情報
Cabbage"Balkan"White Cabbage, Italian Red Cabbage"Cabeza Negra 2", Organic lettuces Seeds-Rouge D' Hiver Romaine Lettuce, Cabbage Early Copenhagen Market White Cabbage1月11日(火) 曇り(2〜10℃) 岡崎市で雷注意報ーーー! 下写真は、昨年米国から入手した種をポット蒔き(11/12)して発芽(11月下旬)し株分けした苗で、左から白キャベツ「Cabbage"Ba ...
-
-
昨年の「ミニトマト」の栽培(3 〜7月)!
2022/01/10 -思い出, 簡単, 果菜類, 春, 夏, 収穫 発送, お役立ち情報
ミニトマト(キャロル赤), 大玉トマト(甘九郎)1月10日(月) 真冬の1月は、我が「オーガニック野菜畑」は、全体が凍ってて話題が少ないです。それで 各重な「オーガニック野菜」の1年間を振り返ってみました。先ずは「ミニトマト(キャロル赤)」等です。 ...
-
-
昨年の「アスパラガス」の1年間!
1月8日(土) 快晴(-2〜10℃)当地(岡崎市地方)に低温注意報ーーー! 真冬です!早朝の「オーガニック野菜畑」は、雪が日陰部分に残り凍りつき、全体に霜柱が立ち、伸びてる野菜は全て凍っています。だか ...
-
-
今年作った野菜の加工品は(1〜6月)
12月29日(水) 曇り時々晴れ(-1〜10℃)当地(岡崎市)に低温注意報! 今年も残すところ 三日間ですよ! ジタバタしても三日後は令和四年、2022年です! ◉「微分 韓国唐辛子」(2月26日) ...
-
-
米国種キャベツ・レタス等をポット蒔きしたよ!
2021/11/14 -葉菜類, 果菜類, 春, 秋, 冬, お役立ち情報, その他の楽しみ
Cabbage Early Copenhagen Market, Cabbage"Balkan"White Cabbage, Italian Red Cabbage"Cabeza Negra 2", Swiss Chard Fordhook Giant Organic Seeds, Organic lettuces Seeds-Rouge D' Hiver Romaine Lettuce, Long Island Brussel Sprouts Seed Heirloom Open Pollinated11月14日(日) 曇り(8〜17℃)早朝4時頃に雨予報ーーー? 小生 今から「伊勢湾釣り」に出かけます! 雨が降らない様に祈ります! 11月初め NYC(米国)在住の娘が送ってきた米国の46種類の野 ...
-
-
10月下旬 「ハラペーニョ」「鷹の爪」等は!
10月30日(土)快晴(9〜21℃)風は無風状態で、昨日に続き秋晴れ! 本日は、76才同期生の男女10数人と弁当持参で終日ハイキング?です! 下写真は、北側の春蒔き「ミニトマト」畝と「パンパスグラス」 ...
-
-
10月下旬 未だ未だ元気な「韓国唐辛子」
10月29日(金)快晴(11〜21℃)秋晴れで、乾燥注意報が出て「火の用心」! この4,5日 朝・夕の気温が下がって、忙しくなった畑作業は大変楽になり捗ります。やっと藪蚊が少なくなりましたが、未だにい ...
-
-
10月下旬 未だ未だ元気な「トマト類」!
2021/10/23 -猛暑に強い野菜, 簡単, 果菜類, 春, 夏, 秋, 収穫 発送, お役立ち情報
ミニトマト(プレミアムルビー), 大玉トマト(甘九郎), ミニトマト(キャロル)10月23日(土)快晴(10〜19℃)今夜から朝にかけて快晴の天気! 防災公約、コロナに埋没 大雨被災地「熱感じない」 昨今の気候変動を背景に、国内は毎年のように記録的な豪雨に見舞われ、今夏も静岡県熱 ...
-
-
10月下旬 未だ未だ元気な「ナス類」!
10月22日(金) 岡崎市の天気は、曇り(11〜17℃)。明け方 4時頃に雨の天気予報です。 コロナワクチン3回目接種券、医療従事者に11月22日頃から到着 新型コロナウイルスのワクチンの3回目接種 ...
-
-
8月下旬 残暑にも強い野菜ら!(見落とし分)
9月1日(水)8月中旬の長雨が終わって、直ぐに猛暑・残暑が続いててもう9月に入りました。8月末日も夕方頃に雷雨があれば多少は涼しくなるのに、雷雲ってより入道雲でさえ少ない一日でした。予報では秋雨前線の ...
-
-
人類はコロナウイルスと共存か!
8月13日(金)「お盆入り」です。 2021年8月13日(金) – 2021年8月16日(月) 「お盆」は、日本で夏季に行われる祖先の霊を祀る一連の行事。日本古来の祖霊信仰と仏教が融合した行事である。 ...
-
-
「白みくりカボチャ」を初収穫、味見した!
7月27日(火)「東京オリンピック2020」五日目です。 最大・最高のニュースは、柔道 安部兄妹の同日金メダル受賞でしょう!東京オリンピックの柔道で、25日にそろって金メダルに輝いた阿部一二三選手(2 ...
-
-
猛暑の中でスイカ畑の状況は?
7月26日(月)「東京オリンピック2020」四日目です。本日までの大会関係者(選手も含む)の感染者数は、7月25日11時53分 テレ朝ニュース(Yahoo Japan ) 選手ら10人新たに感染 大会 ...
-
-
梅雨明け後のトマトの状況は!
2021/07/25 -猛暑に強い野菜, 簡単, 果菜類, 春, 夏, 収穫 発送, 雨の日は!
ミニトマト(プレミアムルビー), 大玉トマト(甘九郎), ミニトマト「キャロル(レッド・オレンジ)」7月25日(日曜日)「東京オリンピック2020」三日目です。猛暑が続いていて、アスリート諸君はコロナ対策と同時に猛暑対策!祖国の為に?お金の為に?頑張って下さい! 梅雨明け後 トマト畝の爛熟気味のミニ ...
-
-
7月中旬 カボチャ類の出来は?
7月18日(日曜日)1ヶ月の「梅雨」が明けて、猛暑の夏の到来です。予報では、昨年より暑くなる様ですが、これは地球規模の「温暖化現象」で文明が引き起こした負の遺産なんでしょう! この二年になる「コロナ禍 ...
-
-
7月中旬 ふと気付いた事(1)
7月17日(土)1ヶ月以上になる「梅雨」がやっと明けそうです。 コロナ禍で外出が制限され、蒸し暑いからエアコンフル活動の生活! これではいくら健康な人でも病気になりますよーーー! 私は、ほぼ毎日 夕方 ...
-
-
7月初旬 結実トマトの雨対策は!
2021/07/10 -簡単, 果菜類, 春, 夏, 収穫 発送, お役立ち情報, 雨の日は!
ミニトマト(オレンジ), ミニトマト(キャロル赤), 大玉トマト(甘九郎), ミニトマト, ミニトマト(プレミアムルビー)今日は 7月10日(土)、昨日 梅雨期間だったが午前中は、雲の合間に青空が覗き、勿論 待望の太陽も時折り輝き、急いでスマホで当日の雲の動きをチェック! 約3時間は大丈夫だ!と何となく湿っぽい?煎餅布団 ...
-
-
7月初旬 「落花生」苗 と「モロヘイヤ」の種蒔き!
7月3日午前10時半の発生した「土石流」は、5日目現在 死者9名・行方不明者22名の大惨事となっています。 ある学者は、その「土石流」は、盛り土の位置が発生場所である可能性が強いと発言し ...