-
-
ジャガイモを収穫、甘長唐辛子とパプリカを定植!
6月3日(金) 快晴(17〜29℃) 気温が上がり熱中症に注意ーーー! 下写真は、 第一回目の試験的「ジャガイモ(きたあかり)」の収穫です(5/25)。 今年のジャガイモの栽培は、私が4/17〜5/5 ...
-
-
ニンニク・玉ねぎを掘り出し天日干し!
5月24日(火) 曇り時々晴れ(16〜25℃)午後より快晴ーーー! 昨日 5/23 快晴で、畝に残っていた「晩生玉ねぎ(もみじ)」と「六片ニンニク」を1株ずつ引き抜き、同畝のマルチフイルム上に天日干し ...
-
-
ブロッコリー等を定植、モロヘイヤ種を蒔いた!
2022/05/23 -定植, 簡単, 葉菜類, 果菜類, 根菜類, 春, 夏, お役立ち情報
Squash A-A, Squashu A-B, パクチー, 春紅五寸人参, 「Broccoli ; Cacabrese Green Sprouting」, モロヘイヤ, ディル, 早生キャベツ, 国産ブロッコリー, Long Island Brussel Sprouts5月23日(月) 快晴(16〜27℃)6月中旬の気温!当地に雷注意報! 下写真は米国種芽キャベツ「Long Island Brussel Sprouts 」3株です。定植畝は「オーガニック野菜畑」の東 ...
-
-
晩生玉ねぎ・ニンニク・実生トマト苗は!
2022/05/20 -簡単, 果菜類, 根菜類, 春, 冬, 収穫 発送, その他の楽しみ
晩生玉ねぎ(もみじ), 六片ニンニク, 赤玉ねぎ, 下仁田ネギ, 半晩生玉ねぎ(ネオアース), 実生トマト苗5月20日(金) 曇り時々晴れ(16〜25 ℃)明け方は曇り模様ーー! 下写真は「晩生玉ねぎ(もみじ)」100株ですが、茎が倒れない段階で董立ちし始めました。まだ結球が小さいのに限って董立ちが早い様で ...
-
-
帰国後 4回目の野菜類の多量発送!
2022/05/15 -簡単, 葉菜類, 果菜類, 根菜類, 春, 冬, 収穫 発送, お役立ち情報
九条ねぎ, 早生玉ねぎ, キヌサヤ, 山椒の実, 赤玉ねぎ, 黒大根, カブ, ビーツ, スナップエンドウ, 大キヌサヤ, キャベツ, グリンピース, タラの芽, ニンジン5月15日(日)曇り時々晴れ(13〜22℃)今夜から朝にかけて曇り天気! 我が「オーガニック野菜畑」の5月は、冬・春野菜から夏野菜の交代時期です。収穫した冬・春野菜を遠方で生活する子供・孫達や友人達に ...
-
-
5月初旬 ネギ類・玉ねぎ類は!
5月12日(木) 曇り(16〜22℃)昼近くになって雨の天気予報! 下写真は昨年の秋蒔きで、今年の1月中旬に定植した「九条ネギ」二畝で、この不在中に急に伸びてきました(5/6)。手前の葱坊主の「九条ネ ...
-
-
18日ぶりに現在の野菜を収穫した!
2022/05/07 -簡単, 葉菜類, 果菜類, 根菜類, 春, 収穫 発送, お役立ち情報
「Cabbage" Early Copenhagen Market " White Cabbage, 「Organic lettuces Seeds-Rouge D' Hiver, スナップエンドウ, 二寸ニンジン, 京水菜, サニーレタス, 玉レタスSP, ツタンカーメン豆(紫えんどう), 赤玉ねぎ, Mustard Greens, 玉ねぎ(早生石川), Beet(Detroit Dark Red)5月7日(土)快晴(14〜24℃)五月晴れでコロナ禍に注意して屋外に出ましょう! 下写真は、我が「オーガニック野菜畑」を18日間 放置してた後、5月6日の午前中に収穫した野菜の数々です。関東の私の子供 ...
-
-
4月上旬のジャガイモ畝の発芽状況!
4月14日(木)曇り時々晴れ(17〜23℃)所により午前中ににわか雨ーーー 下写真は「ジャガイモ(きたあかり)」の4月13日 現在の発芽状況です。手前が「80日白菜」の跡地。右奥が「アスパラガス」の跡 ...
-
-
4月初旬 董立ち前の野菜を収穫したよ!
2022/04/09 -簡単, 葉菜類, 根菜類, 春, 収穫 発送, お役立ち情報
春大根, 中葉春菊, タラの芽, 山椒の芽, アスパラガス, わさび菜, 大葉春菊, 菜の花, 冬越しレタス, 辛子菜4月9日(土)快晴(9〜23℃)5月中旬の陽気!乾燥していて、火の用心ーーー! 下写真は、4月7日の午前中に収穫した野菜の数々です。軽く水洗いしただけで、梱包して関西の友人宅に当日の夕方発送、翌日午前 ...
-
-
スイカ・カボチャ・ズッキーニ等の種子をポット蒔きした!
2022/03/31 -簡単, 果菜類, 根菜類, 春, お役立ち情報
Organic"Ananas"Melon, Organic Watermelon Seeds"Cremson Sweet", Organic Elephant Leek "Leek Elephant ", Golden Zucchini Summer Sqush"Yellow Courgette", Organic Garlic Chives, 栗カボチャ, 黄金まくわ瓜, 白みくりカボチャ, Squash Early Prolific Straightneck3月31日(木) やや曇り(11〜19℃)4月下旬の気温、終日曇りで処により弱雨! 右写真が、今回ポット蒔きした種子で、左上から初栽培の米国種メロン「Organic"Ananas"Melon 」と以前 ...
-
-
3月下旬 直蒔き野菜のその後!(2)
2022/03/27 -簡単, 根菜類, 春, 冬, お役立ち情報
TURNIP(Purple Top White Globe), TURNIP(Seven Top), 食用ビート, 二季蒔き大根, French Breakfast Radish, Beet(Detroit Dark Red), Black Winter Radish ”Runder Swarzer”3月27日(日)朝方は曇り天気(10〜18℃)午後からは4月中旬の気温で快晴の予報! 下写真は、2月20日に直蒔きした種の明細で、昨年の10月に入手した米国種の黒大根などの三種類「Beet(Detro ...
-
-
春大根(二季蒔き大根)が順調に成長!
3月21日(月) 曇り時々晴れ(4〜14℃)霜注意報及び乾燥注意報! 下写真は、冬場にトンネル栽培した「二季蒔き大根」(右写真)で、トンネル用ビニールシートを除去、間引きを完了した状況です(3/19) ...
-
-
アスパラガスに新芽 etc!
2022/03/20 -簡単, 葉菜類, 根菜類, 春, 冬, お役立ち情報
アスパラガス, 黒田五寸にんじん, Organic lettuces Seeds-Rouge D' Hiver Romaine Lettuce3月20日(日)快晴(4〜13℃)やや西高東低の冬型の天気図、西三河地方に霜注意報! 下写真は、2月14日に移植した4年目の「アスパラガス」約30株(90 x 400 cm)畝で、移植時に新芽があった ...
-
-
辛子菜・レタス等を収穫、娘家族に発送!
2022/03/18 -簡単, 葉菜類, 果菜類, 根菜類, 春, 冬, 収穫 発送, お役立ち情報
早生キャベツ, わさび菜, Mustard Greens, Carrot(Nantes Coreless), 各種リーフレタス類の外葉, 白菜の菜花, ブロッコリー3月18日(金) 曇り(10〜15℃)10時以降は雨天気予報です! 下写真は、3月16日午前中に収穫した我が「オーガニック野菜畑」の冬越し野菜の数々で、本日 ユーパック便にて東京の娘宅に発送しました( ...
-
-
2月末〜3月初旬に直蒔きした野菜の発芽状況は!
2022/03/16 -簡単, 葉菜類, 根菜類, 春, お役立ち情報
ラデイー(生産地アメリカ), TURNIP(Purple Top White Globe、赤カブ), French Breakfast Radish, Beet(Detroit Dark Red), Black Winter Radish ”Runder Swarzer”, 食用ビート(生産地アメリカ)3月16日(水) ほぼ快晴(6〜22℃)岡崎市に霜注意報! 連日 4月下旬の暖かさです 下写真は、2月19日に根野菜種を横5列に直蒔きした畝(1.5 x 1.0 m)で、3月13日夜の雨予報でトンネ ...
-
-
2月下旬に直蒔きした二十日大根などが発芽した!
3月8日(火) やや曇り(-1〜13℃)当地に低温・乾燥注意報 下写真が、2月20日に6種類の野菜種子を直蒔きした畝で、一部の発芽が確認され、不織布は外した状態です(3/5)。 下写真が今回 直蒔きで ...
-
-
2月下旬にポット蒔きした野菜種の状況 他!
2022/03/07 -簡単, 葉菜類, 根菜類, 春, 冬, お役立ち情報
米ナス, わさび菜, サラダほうれん草, 水なす, TURNIP(Purple Top White Globe), レタス バタークランチ3月7日(月)ほぼ快晴(2〜11℃)曇り天気から時々晴れの予報! 西高東低の天気図ですが、寒さは昨日より緩む様ですーーーー 下写真が「オーガニック野菜畑」に置かれた種蒔きしたポットを保管してある発泡ス ...
-
-
3/1 「オーガニック野菜畑」に春雨です(1)!
3月3日(木) 快晴(3〜12℃)終日 暖かい良い天気ですーーー! 今日は、上巳の節句(五節句の一つで、お雛様の日)ですよ! 3月1日 の午後から久しぶりに雨が降りました。春雨ですねーーー! トンネル ...
-
-
ジャガイモの種芋を植えたよ!
2月26日(土) 快晴(1〜12℃)西三河地方に低温注意報! 下写真は、2/12 に発芽面を確認してカットした時の種芋(一応 草木灰を付けた)で、左が「ジャガイモ(きたあかり)」種芋 4kg、右が「ジ ...
-
-
米国種「ビート」「黒大根」等を直蒔きしたよ!
2022/02/22 -根菜類, 春, 冬, お役立ち情報, その他の楽しみ
Black Winter Radish ”Runder Swarzer”, 赤丸二十日大根, ラデイー, ビーツ, French Breakfast Radish, Beet(Detroit Dark Red)2月22日(火)午前中は晴れ(-1〜7℃)午後より曇り時々晴れの天気予報! 下写真は、今回 下記 6種類の根野菜種(米国種3種類・国産種?3種類)を5列に直蒔きし、保温・保湿処理した混栽畝(60cm ...
-
-
冬に蒔いた「春大根」 その後は!
2月19日(土)やや曇り(-1〜11℃)岡崎市地方に昨日に続いて低温注意報! 下写真は「スナップエンドウ」畝の東半分のマルチに1月20日に種を蒔き、トンネル栽培している「二季蒔き大根(春大根)」の二畝 ...
-
-
「アスパラガス」を植え替えた!
2月15日(火)曇り時々晴れ(3〜12℃)岡崎市地方に雷注意報! 気温も真冬時より高くなり、前日の雨で土壌が柔らかくなってたこの日(2/14)、思い切って「アスパラガス」の根を掘り起こし、今までの二倍 ...
-
-
「ジャガイモ」の種芋処理!
2月13日(日) やや曇り(0〜9℃)岡崎市に低温注意報! 下写真は、購入した種芋「ジャガイモ(男爵)」2kg(¥598.-) x 3 袋です。 下写真は、2/4 購入した種芋「ジャガイモ(きたあかり ...
-
-
2月初旬 人参・春菊等の種を直蒔きした!
2月5日(土)ほぼ快晴(1〜6℃)朝方ところにより曇りで雪の予報です! 「JPCZ(日本海寒帯気団収束帯)」の影響で、北陸地方を中心に降雪が強まり、短時間に大雪になりそうです。 「JPCZ(Japan ...
-
-
1月下旬「オーガニック野菜畑」の玉ねぎ・そら豆等は!
2022/02/02 -簡単, 果菜類, 根菜類, 春, 冬, お役立ち情報
六片ニンニク, 早生玉ねぎ(早生石川), 赤玉ねぎ, 中晩生玉ねぎ(ネオアース), 一寸そら豆, アスパラガス, お多福そら豆, 晩生玉ねぎ(もみじ)2月2日(火)ほぼ快晴(2〜9℃)午後からところにより曇り予報! 風も弱く農作業には好天気です。 下写真は、オーガニック野菜畑の北側「パンパスグラス群」の南隣の「晩生玉ねぎ(もみじ)」 100株と「お ...