70歳からのクオリティー オブ ライフ - Quality of Life

自由人のオーガニック畑 Freeman’s Organic Farm

sponsor

sponsor

アーカイブ

©

掲載の記事・写真など、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます。

© Copyright for Playground New York llc. All rights reserved.

「簡単」 一覧

米国種で11月にポット蒔きした野菜種は今?

12月18日(土)曇り時々晴れ(1〜6℃)雷注意報・強風注意報!完璧な「東高西低」の気圧配置、北西方向からの強風が吹き荒れ今冬の最低気温になるでしょう! 下写真左は、米国(NYC)滞在の娘が送ってくれ ...

12月中旬 キャベツ・ブロッコリーは?

12月15日(水) 快晴(2〜14℃)日中は快晴ですが、夕方になり曇り予報! 下写真は「早生キャベツ」3列24?株畝(12/14)。8月中旬にポット蒔きし発芽した苗を9月中旬にこの場所に定植した「早生 ...

12月中旬の白菜・トマトは!

12月14日(火)  曇り時々晴れ(2〜12℃)昼頃は晴れ予報です 下写真は最初の9/16 に定植した「80日白菜」畝です(12/11 )。種まきは8月中旬ですので 下写真は二度目に「80日白菜」畝で ...

12月中旬 我が家の柑橘類の出来は!

12月13日(月) やや曇り(3〜12℃)昨日と変わって西高東低の冬型の気圧配置で、真冬並み?昼近くは、強風に注意! 下写真は「オーガニック野菜畑」の北寄りの中央にある「甘夏みかん」(12/11)。苗 ...

12月中旬の「オーガニック野菜畑」!

12月12日(日)やや曇り(6〜17℃)午前中は晴れの予報! 本日は弱風・好天気で、今年最後の「伊勢湾釣り」にこれから出かけます。 下写真は「オーガニック野菜畑」を東から西に向いてのパノラマ撮影(12 ...

12月10日 エンドウ類を定植しました!

12月11日(土) 快晴(5〜17℃)一日中 快晴の予報! 下写真は予定した南市道よりの生垣根横に「大キヌサヤ」苗を2株ずつ30cmの距離を取って12箇所(24株)定植しました(12/10)。奥の畝は ...

12月初旬 エンドウ類の定植畝の確保!

12月10日(金) 曇り(6〜15℃)曇りの天気が夕方にはほぼ快晴! 下写真の場所は、野菜畑の南端 市道との境界生垣根側で、夏から秋にかけて「空芯菜」「甘長唐辛子」「おでん大根」等を栽培してた場所です ...

12月初旬 小雨の中の野菜達!

12月9日(木) 快晴(6〜16℃)正午頃ところにより曇り天気予報! 12月6、7日と久しぶりの雨が二日続きました。今までそれほど紹介されなかった地味な野菜畝を小雨の降る中で紹介します。 下写真は春・ ...

師走初旬 野菜を収穫し東京に送った!

12月8日(水) 曇り時々晴れ(9〜15℃)明け方頃ににわか雨? 下写真の野菜を12/6 の小雨の中「オーガニック野菜畑」より収穫、梱包して東京の子供宅に送ったよ(12/6)!師走になって初めての超新 ...

12月初旬の野菜畑は(3)!

12月7日(火) 終日 曇り、雨?の天気予報ーー 下写真は、9/18に入手種をポット蒔きし発芽した苗を10月下旬 透明マルチ畝に定植した米国ブロッコリー「Broccoli Cacabrese Gree ...

12月初旬 定植前のエンドウ類の発芽状況

12月6日(月) にわか雨の予報です(8〜12℃) 昨日 釣りは中止でしたので、終日 畑でエンドウ類の定植畝を耕作、5畝マルチ張りを終えました。 下写真は、11/4 にポット蒔きした「絹さやえんどう」 ...

12月(師走)初旬の野菜畑は(2)!

12月5日(日) 快晴(3〜12℃)ところにより曇りの天気が昼頃より時々晴れの天気予報!  日曜は「伊勢湾釣り」に出かけるのですが、風が強い為 本日は中止です。 下写真は、9/18 に種をポット蒔きし ...

12月(師走)初旬の野菜畑は!

12月4日(土) ほぼ快晴(4〜12℃) 風も弱く畑仕事に最適! 下写真は「第二オーガニック野菜畑」の「菜花」畝です(12/1)。この「菜花」種は、今年の春にも蒔いたが全く違う植物が育っている様に巨大 ...

11月下旬 「大根」畝は!アオムシ!

11月30日(火)ほぼ快晴(3〜18℃)ところにより曇りの天気が、夕方頃にはにわか雨と天気予報! 今年の大根栽培は、例年の失敗(大きくならない)から反省して有機堆肥を2割増にしました。その影響か?気候 ...

11月下旬 「80日白菜」の状況は!

11月29日(月) やや曇り(3〜15℃)岡崎市に乾燥注意報! 今年の白菜栽培は、昨年 栽培した「80日白菜」の回収種をポット蒔きして発芽した苗での栽培です。ポット蒔きは8月中旬ですので、80日は経過 ...

11月下旬 米国野菜種が発芽した!

11月28日(日) 快晴(3〜14℃)岡崎市に乾燥注意報! 寒くなって室内暖房をするようになりました。「火の用心」我々年寄りは特にです! 強風の為、本日の釣行は明日に延期しました。 下写真で左奥2ポッ ...

11月下旬 キャベツ・ブロッコリーの成長は!

11月27日(土) 快晴(5〜12℃)処により曇り、朝方ににわか雨? 下写真は、9月中旬に定植した「早生キャベツ」3列 20株。10月頃までアオムシの除去に追われたが、この寒さになりアオムシ等の害虫は ...

11月中旬過ぎ 残ってる野菜苗を定植した!

11月23日(火)「勤労感謝の日」やや曇り(7〜12℃)午前中は晴れ予報! 祭日だが、無職の後期高齢者は毎日が休日で祭日は無縁ーーー! 下写真は、苗育成ケースに残ってた野菜苗を暫定畝に混植した(11/ ...

10月下旬に定植したレタス等の状況は!

11月19日(金) やや曇り(7〜19℃)早朝は曇りの様ですがーー 10月下旬(10/24〜26)に、種をポット蒔き(10月中旬)し発芽した米国野菜苗などを定植しました(10/27 のブログ)。その後 ...

11月中旬 エンドウ類が発芽したよ!

11月18日(木) 曇り(8〜19℃) 終日 曇りの天気の様です 下写真は、11月4日にポット蒔きした「 エンドウ類」で、市販種は昨年購入の「絹さやえんどう」「えんどう」「グリンピース」で、NYCの娘 ...

11月中旬 他の野菜の現状は?

11月17日(水) 快晴(8〜19℃) 終日 秋(初冬)晴れの様です 下写真は「Eggplant(米ナス)」畝と手前「水ナス」畝だったが「水ナス」は枯れて除去、別畝の「Eggplant」唐辛子「鷹の爪 ...

11月中旬 白菜・キャベツ・大根等 の状況

11月16日(火)快晴(7〜19℃)地域により午前中に曇ると処もありますがーー 下写真は、夏蒔き9月に定植した「早生キャベツ」の現状です(11/13)。アオムシに喰われていますが、寒くなってやっと害虫 ...

11 月中旬 唐辛子・空芯菜・ビート等の状況

11月15日(月)快晴(8〜19℃)秋晴れの天気が1日中続きます 下写真は、紅葉真っ盛り?「韓国唐辛子」の結実が真っ赤に完熟しています(11/12)。この「オーガニック野菜畑」で栽培している「韓国唐辛 ...

11月 初め 干し柿作り!

11月13日(土)快晴(6〜16℃)今季最低気温、一日中秋晴れの様です! 下写真は、野菜直売所で購入した干し柿用「渋筆柿」5kg X 3 袋(15kg、95個、11/2) 下写真は、筆柿のヘタにタコ紐 ...

「ワサビ菜」苗等を玉ねぎ畝に混植した!

11月12日(金) ほぼ快晴(8〜16℃)秋晴れ予報だが早朝に俄か雨が! 下写真は「赤玉ねぎ」50株畝に混植(11/6)した「ワサビ菜」苗です(11 /10)。 「わさび菜(ワサビナ)」は、九州で在来 ...

Copyright© 自由人のオーガニック畑 Freeman’s Organic Farm , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.