「 アスパラガス 」 一覧
-
-
「インゲン」は 絶好調、「アスパラ」は採り止め!
6月12日(土)梅雨時期の真っ最中だが、僅かなにわか雨がいっとき降っただけです。長く続いていた快晴日もやっと曇り空、だが真夏時を思わせるかなりの暑さです。どう云うわけか秋田・札幌の北国が真夏日の様です ...
-
-
新鮮野菜を東京の娘家族に送った!
2021/04/25 -簡単, 簡単, 葉菜類, 果菜類, 根菜類, 春, 収穫 発送
アスパラガス, キヌサヤ, わさび菜, Mustard Green, リーフレタス?6種類, 春大根, 新玉ねぎ(早生石川), スナップエンドウ, ほうれん草, スイスチャード, 大キヌサヤ, グリンピース東京・大阪・京都・兵庫の4都道府県に、今日4月25日から三回目の「緊急事態宣言」が発令されました。期間は5月11日までの17日間で延長もあるようですーーー。「東京オリンピック2020」開催予定寸前なん ...
-
-
4月21日の「オーガニック野菜畑」諸々
4月23日金曜日 本来なら「ハナキン」と言って(古いですか!)世のサラリーマン諸君は、勤務を定時に終え繁華街の居酒屋に繰り出すのですが、そうか 4都道府県への「緊急事態宣言」は、4月25日(日)〜5月 ...
-
-
関東の友人宅に送る「今が旬の野菜たち」!
2021/04/17 -簡単, 葉菜類, 果菜類, 根菜類, 春, 収穫 発送, お役立ち情報
タラの芽, 新玉ねぎ, 山椒の芽, キヌサヤ, リーフレタス, アスパラガス, わさび菜, パクチイー, 春大根, スナップエンドウ, 二十日大根, 大キヌサヤ東京は現在「コロナ感染者(PCR検査で陽性)」の急増・しかも変異株!に変わっているようです。そして第四波になる可能性があり、今の「まん延防止等重点措置」ではなくて近々「緊急事態宣言」の発令かーーー!「 ...
-
-
「キュウリ」「トマト」が発芽したよ!
2021/03/23 -簡単, 果菜類, 春, 夏, 収穫 発送, お役立ち情報, 料理
アスパラガス, 地這きゅうり, Cucumber CHICAGO PICKLING, ミニトマト(赤), ミニトマト(背丈が高い)3月22日(月)暖かく好天気だったが「春の嵐」が終日 吹きまくり、農作業は全く進まなかった。又 午前中は南風だったのが、夕方になると北西の風に変わり、肌寒くなってきたよ、今年は三寒四温が実に良く分かる ...
-
-
「アスパラガス」が乱立!
3月20日(土)午前中は、4月下旬の陽気!午後から夜・明日と春雨前線が南下、大雨の予報!そのせいでか大雨が降る前は、かなり暖かい様ですーーーー。 3月3日のプログ「アスパラガス」が萌芽している!で当時 ...
-
-
「アスパラガス」が、萌芽している!
3月1日 天気予報で明日から雨模様ーー「 アスパラガス」畝で、根を植え替えしようとしたら、よく見ると萌芽しているではないですか! 数えてみると下写真の4個発見です。これで植え替えは無理でしょう! 昨年 ...
-
-
師走の「アスパラガス」は!
師走の中旬、後二週間で正月 令和三年の始まりなんです。「東京オリンピック」は「人類が新型コロナウイルスに勝った記念の祭典」と言う謳い文句らしいが、今の状態(感染者・死亡者が日本や世界中で毎日 増加、又 ...
-
-
他の秋野菜と畑の現状は!
2020/10/23 -猛暑に強い野菜, 簡単, 葉菜類, 根菜類, 夏, 秋, 冬, お役立ち情報
球レタス(SP), 大生姜, アスパラガス, ハーフレタス, チシャ菜, サツマイモ(金時)(紅はるか), サトイモ( 八名丸)10月22日(木)曇り天気だが、西風?が生暖かい!その前の寒さが嘘みたいな1日で、午後から雨の天気予報が外れ、当地は夜になっても未だに雨が降らさない。終日 畑作業で、東サイドのトマト畝を整理・耕作・施 ...
-
-
未だ未だ 元気な夏野菜!(4)
2020/09/27 -猛暑に強い野菜, 簡単, 果菜類, 根菜類, 夏, 秋
アスパラガス, サトイモ(八名丸), サツマイモ(べにはるか・金時), Cantaloupe(hales Best)このシリーズで紹介しなかった未だ未だ 元気な野菜・果実を掲載します。 先ず紹介するのは「サツマイモ」で、8月あの猛暑・干ばつに、一回の水遣りもなく枯れずにジッと耐え、9月の雨で精?を取り戻し茎を伸ばし ...
-
-
「猛暑」と「干ばつ」で 野菜たちは!(2)
今日は8月21日(金)朝から猛暑の兆し! 今日の朝刊の「中日春秋」は、私の好きな耽美派の作家 永井荷風を取り上げ、彼が日記(断腸亭日乗など)に盛夏に参ってて耐え難さを感じる表現が面白い !と。「溽暑( ...
-
-
梅雨真っ盛りの野菜畑 あれこれ!(2)
今まであまり紹介されなかった野菜の経過・状況を掲載します。 「九条ネギ」と「細ネギ」を紹介します。「九条ネギ」は、昨年 種を春・秋の2回蒔くのと定植時期を変えることで年間を通して収穫できました。 下写 ...
-
-
梅雨入り前の野菜畑の状況(2)
2020/06/13 -簡単, 猛暑に強い野菜, 簡単, 葉菜類, 果菜類, 春, 夏, お役立ち情報, その他の楽しみ
アスパラガス, 三浦小玉スイカ, チシャ菜, 地這え胡瓜, スイカ, black diamond, 中葉春菊, キュウリ, セロリ, Sugar Baby, パクチー梅雨入り前の畑の他の野菜の状況を報告します(6/10)。 下写真は黄色の花を付け出した「地這え胡瓜」2株です(6/10 )。 下写真は、よく見ると「地這え胡瓜」の株元に実(3〜5cm)成り、早めの収穫 ...
-
-
2月下旬「オーガニック野菜畑」の現状!(3)
「新型コロナウイルス(COVID 19 )」の感染は、2/29 現在 各所で発生しているようで、感染ルートが追及出来ないようです。それは保菌者?であるのに症状が全くなく、当然検査は陰性の人が、急に症状 ...
-
-
新春に霜枯れし終えた野菜類は!
師走からこの新春の一月にかけて暖冬でしたが、やはり今月に入り霜が降り、時期外れの野菜類は枯れていきました。それを一斉公開します。ご苦労様でしたーーー。 下写真は「ピーマン」「Ca Wonder Pep ...
-
-
11月下旬に収穫できる野菜は!(3)
11月中旬下旬と段々気温が低下し寒くなり、冬に近づいてきました!収穫できる野菜類を(1)(2)と掲載したが、現在 畑にあって紹介できなかった「根野菜」の現状を報告します。 「黒田五寸ニンジン」発芽率が ...
-
-
「アスパラガス」の種からの栽培
今まで採れていた「アスパラガス」が、昨年は不作で根を冬場 確認すると腐っていました。苗の購入も考えたが、気長に種からの栽培にしました。 アスパラガスの栽培時期・栽培スケジュールは次のようになります。 ...