-
-
夏野菜と唐辛子の乾燥!
昨年の誕生祝い?に子供達から贈られた「野菜乾燥機」!(下の写真は、六段重ねの二段にて使用) 今までテスト的に使用しただけだったが、昨年天日干しの「韓国唐辛子」に虫が湧き、全て破棄した失敗で今回使用した ...
-
-
果実などの中身(断面)を一覧にした!
今回 我が「オーガニック野菜畑」で収穫した果実などの中身・断面がどんな状態かを写真で掲載します。 6/21 あの外葉が虫食いだらけだった「キャベツ」の一つです。中は全く問題なく、柔らかく生で食べました ...
-
-
蔓植物の「ゴーヤ」「スズメウリ」は!
蔓モノ野菜「ゴーヤ」や観賞蔓植物「スズメウリ」の現状はーーー! 下の写真は自宅書斎前の「ゴーヤカーテン」で、現在小さいのやら数えて約10個は成っている。又 実生の「スズメウリ」二株の蔓も全体に広がり、 ...
-
-
現在(9/4)野菜畑に残ってる果実は?
日没(18:14)が早くなり、朝夕やっと涼しくなった昨今ですが、日中は真夏時と変わらぬ猛暑?30℃以上が続いています。「オーガニック野菜畑」に残ってる「スイカ」等が有りますよ! 本日9月4日午前中の ...
-
-
8月最後の猛暑下の釣りーーーー!
8月25日(日)快晴、日の出 5:15、日の入 18:30、長潮 満潮13:50、干潮 6:55 19:17 前回(18日)「オキアミ」餌で大物が釣れたので、今回も早朝の餌屋で「オキアミ」ブロック購入 ...
-
-
「テレビ体操」って知ってるかい?
私が「テレビ体操」を始めたのは約15年前です。そうです!従来のビジネスから離れてからなんです。それ以前もやらなかった訳ではないが、時間がうまく取れなかったように思えるーーー。 「テレビ体操」は、日曜を ...
-
-
盆明け 伊勢湾での釣り!
盆期間中は殺生はしない!だから「釣り」も遠慮してたが、台風10号の襲来(8/13,14)で、海は大荒れだったようだ。盆明けの日曜( 8/18 )の天気は、快晴・微風と予報ーー! 8/18(日)日の出 ...
-
-
猛暑に強い観賞魚「らんちゅう」!
コーヒー店の友人から譲り受けた「らんちゅう」を飼いだしてもう2年! 庭の睡蓮用の鉢や甕に数匹ずつ入れて、夏場 発生するボウフラ対策に飼っているのです(当初は金魚やメダカを50円/1匹で購入)。今年も友 ...
-
-
猛暑の中、我が家の大水槽に稚魚!
我が家にある水槽については、以前に「らんちゅう」数十匹をボウフラ発生防止に飼っていることを掲載した事がありましたネーーーーー。 今回は 別の大きな水槽(1500x450x450mm、300L)で、猛暑 ...
-
-
猛暑の中で米国種「ヒマワリ」「パンパスグラス」は!
米国種「ヒマワリ(SUN FLOWER)」は、7/13 にて紹介しましたが、この猛暑の中の「大ヒマワリ」と「パンパスグラス(Pampas grass)」を紹介します。全て実生で畑内外で発芽した苗を畑の ...
-
-
伊勢湾(師崎沖10k、伊良湖沖13k)での釣り
毎日曜日に風が強くない限り、我々は一色漁港から船を出しています。私は毎日が日曜だから何日でもOKだが、2才若い船長(船オーナー)が未だ現役なんです。 梅雨が明け連日の猛暑の中、今回は岡崎出発を先週より ...
-
-
真夏の代表野菜「ゴーヤー」はどうだい?
真夏の代表野菜の一つ「ゴーヤー」は、猛暑時の夏バテ防止・スタミナ食?で有り、「緑のカーテン」として我々に馴染んでいます。 自宅 庭の「ゴーヤーカーテン」(8/2 早朝)何か例年より葉が少ないようです。 ...
-
-
久々に「大ヒラメ」が釣れた!
7月28日(日) 前日は台風6号が東海地方を通過、一過の好天気の日曜!漁場は釣り船一色でした。先週くらいから三河湾に「ハマチ?」が入ってる情報が流れたのか?当日の天候は曇り時々晴れ、気温25〜33℃、 ...
-
-
やっと「ヒラメ」が釣れたよ!
祝日「海の日」の月曜 7月15日、いつもの仲間と一色港から釣りに出た。この日の天気は、曇りで雨の確率は30%、風速2m以下で中潮、要は絶好の「釣り日和」ーーー!このところの日曜の釣りは常時 雨でしかも ...
-
-
野菜畑を守る米国種「大ひまわり」!
6月末に「実生植物」で少し掲載したが、米国種「SUNFLOWER(ひまわり)」を紹介します。 7/12 現在の「SUNFLOWER」の開花です、どうですか!この立派さーーー? 高さ約4m強、幹の太さ ...
-
-
先月仕込んだ赤ワインを瓶詰めした!
6月20日に二種類の赤ワイン(Cabernet Sauvignon・Merlet )を同時に仕込みました。砂糖水に濃縮ぶどう果汁混合物に専用ワインイースト菌を投与して発酵させ、糖分はアルデヒドに分解さ ...
-
-
又も雨の中の釣り!
先週に続き 7/7(日)は早朝より雨が降り、午前中降ったり止んだりの釣りでした。大した強風でなかったから、師崎沖約10kmの魚礁周辺で先週 釣れなかった「大アジ」狙いでしたがーーー! その日の三河湾は ...
-
-
あの「キャベツ」で餃子を作った!
虫喰い「キャベツ」でも充分に食べれることがわかり、二つ目のキャベツを収穫して餃子を作りました(6/28)。アオムシがいくら頑張っても、芯から伸びてくる新芽葉?には届かないのです。生育状況を観察している ...
-
-
書斎前の窓際に「緑のカーテン」!
書斎の南側 窓際に「ゴーヤ」の鉢を数個置き、屋根からネットを垂らし「緑のカーテン」の準備だーーーー!毎年実施していて、涼しさと実益を兼ね、中々面白いです。昨年は「ゴーヤ」以外に「小スイカ」「黄瓜」に挑 ...
-
-
「Nut Brown Ale」ビールを瓶詰めした(後編)!
5月30日に仕込んだ「Nut Brown Ale」ビール「HB-9NBA」をプライニング作業後瓶詰めした。2,3日前に今までぶくぶく泡立ってた発酵が終わり、蓋を開け中の原液を見ると表面の泡はなく茶褐色 ...
-
-
今年の「梅」は豊作だーー!
今年は「梅」と「ハチク」の生り年らしいーーーー。過去20年以上 我が家の三本の「紀州南高梅」は、他の梅(中梅?・小梅)と比べて全く出来が悪く 20k も採れなかったが、今年は何と40k 位は実ったよう ...
-
-
前と違う「ハチク(真竹の筍)」が採れだした!
5/25 のプログに「ハチク」を記載したが、5月末位から異なる種類の「ハチク」に変わった。どうやら我が家には、4種類(破竹・真竹・黒竹・篶竹)の竹が時期をずらして実生で生えてくるようだ。私は「孟宗竹」 ...
-
-
「Nut Brown Ale」ビールを仕込んだ(前編)!
2019/06/05 -お役立ち情報, 料理, その他の楽しみ
ホップ, プライミングシュガー, イースト, ナッツブラウンエール昨年暮れにNYC在住の長女が土産?で持参した「Nut Brown Ale Extract Kit」を気温が安定してきた5/30 に仕込みました。 マニュアルは英文でかなり詳しく書いてあったが、原材料を ...
-
-
今年は「ビワ」の当たり年?
道路沿いで駐車場横にある「ビワ」の木です。例年 結構な良い実を付け重宝してたが、昨年は確か20個以下しか実が付かなかった。今年は豊作の様で、下の写真は一週間前 5/25 の写真でまだ青いです。 下の写 ...
-
-
この時期 やはり「ギマ」しか釣れない!
5/26 微風快晴の日曜日、72才の船オーナーの誘いで三河湾釣りに出かけた。野菜畑の作業が忙しい時期だが気分転換には必要です! 今回 81才の釣りキチ?が初参加し3人の釣行、先週は休みで2週間ぶりの釣 ...