70歳からのクオリティー オブ ライフ - Quality of Life

自由人のオーガニック畑 Freeman’s Organic Farm

sponsor

sponsor

アーカイブ

©

掲載の記事・写真など、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます。

© Copyright for Playground New York llc. All rights reserved.

「その他の楽しみ」 一覧

ふとーー思うこと あれこれ!(7−1)

私は今年の秋には74才になります。後期高齢者に極めて近い高齢者だが、自分では全くその意識はないです。高齢者とも思っていませんーーー!有難いことに「オーガニック野菜畑」で各種野菜作りに挑戦、回数は減った ...

我が家の花瓶の花変化(1〜3月初旬)!

我が家の居間の花瓶に生けた花を1月から追ってみました。今までこのプログで紹介したのもありますが、纏めてみました。花類は全て我が敷地内で採取したものです。 正月用の生け花は孟宗竹模様の花瓶?に「紅・白南 ...

3月のオーガニック野菜畑は!(2)

昨年9月下旬に種を蒔いた「九条ネギ」の一部の苗の定植と「日本ほうれん草」「二十日大根」「スイスチャード」の種蒔きをした。 上の写真はそれぞれ3箇所の「九条ネギ」の」苗です。右上の少し大きな苗は、昨年の ...

久しぶりのNZ訪問!(2)

数年ぶりのNZ訪問でした。今回のフライトはAuckland空港経由で、Air Chathams(往復342NZ $約¥26,000)を利用して、友人宅の近くのParaparaumu空港(Kapiti ...

久しぶりにNZ訪問したよ!(1)

久しくご無沙汰していたNew Zealand(2/26〜3/5)に行ってきました。当地は夏の終わり時期で、気温11〜20℃で涼しかった。 左写真は、途中経由のBrisbane空港(豪州)にて。その下の ...

自動車業界の相関図(2018年)

日本メーカーの主要な資本・業務提携関係   日本の自動車メーカーは、全世界的に進展する経済のボーダーレス化とともに、海外現地生産化を推進したり、海外メーカーとの提携を進めるなど各国事情に即し ...

自動車産業の現状と将来(3)「トヨタ」は!

● 今後日本の自動車産業が直面する課題(2) 1)CO2の排出量の削減 日本は「温室効果ガス排出量を2030年度に2013年度比26.0%減」を宣言しています。その為、次世代自動車として電気自動車(E ...

自動車産業の現状と将来はーー(2)

もう少し世界の自動車メーカーの現状況とブランドを調べて見ます。  ●世界の乗用車ブランド別販売台数(2017年) 1)トヨタ 938万台(9.2%) 2)GM 797万台(7.1%) 3)VW 623 ...

我が家の「梅林」も春です!

2月の下旬は「「河津桜」は満開で見頃のようだが、何と言っても「梅林」の「梅の花」の季節です。我が家の「梅林」は自宅から150m位離れた所にあり、「キウイ棚」「巨峰棚」の近くです。桜ほどの派手さはないが ...

「紅梅」の咲き始めからーーーー!

玄関前の「紅梅」が1月初めの蕾から段々と咲き出した経過を写真で撮ってみました! 1月11日 1月28日 2月10日   2月17日 2月21日 2月23日 どうですか! 満開です。貴方はどの ...

我が家の特製カレーです!

今回の「特製カレー」は、ニンニク入りで「豚バラ肉細切れ」を使用した。 下の写真が大体の材料です。香辛料は全部タイランドで入手した物。左瓶の「韓国唐辛子」のみ自家製です。野菜は勿論 我が「オーガニック野 ...

自社を「仏国A社とM&A」させた!

2001年当初のA社の希望は、当社に40%の資本を入れ業務提携でした。返答を2ヶ月待ってもらい、その間 私なりのA社を調査・分析しました。規模的には当社の約10倍の売り上げで、業務内容は自動車関係より ...

ふとーーー思う!(6)「韓国」

隣国でありながら遠い国で絶えず、色んな話題を提供している「韓国」ーー私も結構 このブログの色んな箇所で取り上げたが、歴史上の古い話題?から総括してみます。 ○日本は聖徳太子の時代から「朝鮮民族」とは相 ...

夏ミカン ピールの作り方

2月8日のプログに「夏ミカンピール」を記載したが、作る工程は無かった。今回は私の作成手順を詳細に説明します。色々な作成方法があるようですがーーー。尚 夏ミカンは「オーガニック野菜畑」の一角にあり、無農 ...

自動車産業を振り返る!(6)

自社と仏国のA社とのM&A の話の前に「韓国」と「台湾」の事情を説明します。 1)「韓国自動車産業」の状況 私が韓国の自動車業界に関わったのは、1983年頃で横浜の会社に在籍し中部地区の「セー ...

我が家の春(桃)の節句です!

二月に入り、玄関の下駄箱の上に「千寿ひな」を飾り、床の間には「五段飾りひな」を飾りました!我が家には三人娘の内 未だ二人の娘がいますよ!   下は居間の違い棚に「博多人形のお雛さん」(陶器製 ...

ふとーーー思う事!(5)

1)これは言わざるを得ない!私は大体自宅に居る時は、夕方近くにある「スポーツクラブ」に通い、ここのサウナ・大風呂を銭湯がわりにしている。先日 そこの掲示板に4月からスイミングプールにて子供(3才〜小学 ...

我が家の「モーニングコーヒー!」

私は早朝 5時前には起きます。外は日の出が6時半頃だから真っ暗です。年寄りだからではなく50代の現役時代からです。海釣りを主体に各種の釣り(鮎の友釣りは未経験)が好きだからかも知れません(当然相方は自 ...

自動車産業を振り返る!(4−2)

「起業後のこと」 1987年秋自宅隣りの空き地にレンタルプレハブを建てての起業でした。又 同時期に横浜の会社との関係を大事にしたローカルの販売店が自衛の意味で手を回したのか前の会社名で「回状」(離縁状 ...

冬は夏みかんの皮でピール作り!

畑にある「甘夏みかん」の皮で「ピール」を作った。昨年は初心者だったからか、半分近くはカビが発生 処分した。今年は同じ間違いをしないように作ってるがーーー!カビが発生する原因は、乾燥不足のまま湿気が多い ...

日本の自動車産業を振り返る!(4−1)

「トヨタ及びトヨタグループ」(4ー1)の話です。 刈谷のD社の試作部と商談してた時期(1985年頃)は、未だ横浜の会社に在籍してた頃でした。若い担当者は自動真空注型装置(約1,500万円)の購入を予算 ...

ふとーーー思うこと!(4)「虐待死」

どうもあの虐待事件がそうです! 41才の実父が10才の娘を殺した事件が頭から離れないのです。今日のニュースでは、母親が一緒に居て止めなかったことで逮捕されたようだ。どうなっているんだーーーー!悪魔の住 ...

ふとーー思う事!「児童虐待ーーー!」

最近 特に気になる事件は、この日本で「児童虐待」が多い事だ。日本は少子化になっていて幼い子供達は貴重な存在なのにーー!先週 千葉県野田市の事件は実の父親(41才)が10才の娘を虐待し挙句に殺してしまっ ...

ふとーー思う事 あれこれ!(2)

1)いつも思う事だが、中学生や高校生がイジメ等が原因で自殺する事件で、実の親が学校や教育委員会に苦情を言いマスコミにも出て、その責任を追求して自分達は被害者の様に振舞っている!馬鹿げた親だよ!こんな親 ...

日本の自動車産業を振り返る!(2)

(1)で私がこの業界に入った経緯と私の感じた「日産自動車」と「ホンダ」の心証を述べましたが、(2)では現在とは全く異なるその頃の「新車が開発される工程」を簡単に説明させて下さい。私は自動車メーカーの人 ...

Copyright© 自由人のオーガニック畑 Freeman’s Organic Farm , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.