-
-
5月下旬 「ニンニク」を収穫した!
5月30日(木)曇り時々晴れ(14〜26℃、湿度89%、風速1〜2m/s 、体感温度 14℃、AQI 40-良い、5:30 現在) 横写真の左は、昨年の秋に植えた奈良県産「ニンニク」球 6個80鱗片( ...
-
-
5月下旬 収穫前の「玉ねぎ」は!
5月28日(火)終日 雨天気(17〜23℃、湿度98%、風速2〜3m/s 、体感温度 21℃、AQI 25-良い、4:30 現在)台風1号が南方海域で発生した様です。 下左写真が、昨年の8月末と9月初 ...
-
-
5月下旬 4月の直蒔き野菜のその後は!
5月25日(土)晴れ(16〜26℃、湿度68%、風速4〜5m/s 、体感温度 16℃、AQI 63-中程度、5:30 現在) 下写真は 4月13日に直蒔きした「作りやすい三寸人参」の現状です(5/21 ...
-
-
5月中旬 「赤紫蘇」で「紫蘇ジュース」作成!
5月18日(土)ほぼ快晴(12〜29℃、湿度67%、風速2〜3m/s 、体感温度 12℃、AQI 40-良い、4:00 現在) 下写真は「オーガニック野菜」の各場所で、自生してた「赤紫蘇」苗を一箇所( ...
-
-
5月中旬 「梅」の収穫!
5月17日(金)晴れ(11〜24℃、湿度72%、風速2〜3m/s 、体感温度 11℃、AQI 40-良い、5:00 現在) 下写真は「梅林」の全景で、手前から「小梅」1株、「中梅」2株、「紀州梅(大梅 ...
-
-
4月末日 初夏の「旬野菜」を収穫して発送した!
4月30日(火)明け方は雨天気!(17〜26℃、湿度85%、風速3〜2m/s 、体感温度 18℃、AQI 49-良い、5:00 現在) 午前中に止むが終日曇りでしょう! 昨日の祭日29日「昭和の日」に ...
-
-
4月下旬「スナップエンドウ」等が最盛期!(3)
4月29日(月)曇り(15〜24℃、湿度91%、風速1〜2m/s 、体感温度 15℃、AQI 42-良い、5:00 現在) 昨日に比べて曇り天気が終日続く様です! 下写真は10月下旬に市販種をポット蒔 ...
-
-
4月下旬「大キヌサヤ」等のエンドウが最盛期!(2)
4月28日(日)快晴(13〜27℃、湿度94%、風速1〜2m/s 、体感温度 13℃、AQI 55-中程度、5:00 現在)今日は高気圧に覆われ、良く晴れて6月の陽気ですね! 下写真は野菜畑の西北端に ...
-
-
4月下旬「キヌサヤ」等のエンドウ類が最盛期!(1)
4月27日(土)曇り(16〜22℃、湿度83%、風速1〜2m/s 、体感温度 16℃、AQI 48-良い、5:50 現在) 下写真は、昨年12月4日に野菜畑の北端「パンパスグラス群」の南隣に定植した「 ...
-
-
4月下旬 前述以外の「レタス類」の現状!
4月26日(金)曇り時々晴れ(12〜24℃、湿度83%、風速1〜2m/s 、体感温度 12℃、AQI 37-良い、5:40 現在) 下写真は野菜畑の北東端の「パンパスグラス群」南隣で栽培してる約5m ...
-
-
4月下旬 冬植え「レタス類」が董立ちした!
4月25日(木)曇り時々晴れ(14〜24℃、湿度87%、風速3〜4m/s 、体感温度 15℃、AQI 22-良い、5:00 現在) 下写真は、昨年12月初旬に未熟なレタス苗を定植、軽く霜除け用のビニル ...
-
-
4月中旬 旬野菜「 キヌサヤ」「アスパラガス」の初収穫など!
4月17日(水)終日曇り、場所により時々雨!(14〜25℃、湿度91%、風速2〜3m/s 、体感温度 16℃、AQI 45-良い、4:00 現在) 下写真は、二箇所の畝で結実した「キヌサヤ」です。数日 ...
-
-
4月中旬「エンドウ類」の状況は(1)!
4月13日(土)やや曇り(11〜23℃、湿度91%、風速2〜3m/s 、体感温度 10℃、AQI 51-中程度、5:30 現在)今日も日本列島全体が高気圧に覆われ、昨日以上に暖かく5月中旬の陽気ですー ...
-
-
4月初旬「春の旬?山菜」の料理は!
4月4日(木)明け方は曇り、次第に時々晴れ(12〜21℃、湿度95%、風速1〜2m/s 、体感温度 13℃、AQI 42-良い、4:00 現在) 昨日より気温が高くなり、5月の陽気? 下写真は収穫した ...
-
-
4月初め「アスパラガス」の新芽?発見!
4月2日(火)快晴(6〜20℃、湿度60%、風速1〜2m/s 、体感温度 6℃、AQI 65-中程度、4:30 現在) 「三寒四温」が1日にあり、朝は気温が低く2月の陽気で、日中は5月の陽気で暑いくら ...
-
-
4月初め 各種「リーフレタス」の紹介!
2024/04/01 -簡単, 葉菜類, 春, 収穫 発送, お役立ち情報
サニーレタス, Lettuce Buttercrunch, Lettuce Parris Island Cos, Rouge D' Hiver Romaine Lettuce」, Lettuce Black seaded Simpson, Lettuce Ice Greens4月1日(月)明け方の小雨が残るが晴れです(9〜21℃、湿度83%、風速3〜2m/s 、体感温度 12℃、AQI 72-中程度、4:30 現在) 「三寒四温」の「四温」が続き、5月の陽気! 遅れていた ...
-
-
3月下旬「パクチー」「イタリアンパセリ」他は!
3月31日(日)やや曇り(11〜23℃、湿度78%、風速1〜2m/s 、体感温度 11℃、AQI 65-中程度、3:20 現在) 「三寒四温」の「四温」が続き、4月中旬の陽気!遅れてた「ソメイヨシノ桜 ...
-
-
3月下旬「ルッコラ」「クレソン」全盛期!
3月30日(土)快晴(10〜21℃、湿度68%、風速1〜2m/s 、体感温度 10℃、AQI 39-良い、5:20 現在) 「三寒四温」の「四温」、久しぶりの快晴で暖かく、一斉に桜が開花するでしょうー ...
-
-
3月下旬「タラの芽」が伸びた!
3月28日(木)曇り時々晴れ(5〜16℃、湿度88%、風速2〜3m/s 、体感温度 4℃、AQI 33-良い、4:30 現在) 昨日は久しぶりに雨が上がり、昼頃には快晴でしたが、春天気の気まぐれで、 ...
-
-
3月初め「新鮮野菜」収穫した!
3月4日(月)ほぼ快晴(2〜13℃、湿度86%、風速1〜2m/s 、体感温度 2℃、AQI 39-良い、5:30 現在) 数日前より気温が急低下「三寒四温」! 下写真は、3月1日(金)の午前中「オーガ ...
-
-
3月初旬「春キャベツ」が董立ち寸前!
2024/03/03 -簡単, 果菜類, 春, 収穫 発送, お役立ち情報
春キャベツ, Cabbage Balkan, キャベツB(Golden Acre), キャベツ A(四季どりキャベツ)3月3日(日)快晴(-1〜11℃、湿度76%、風速1〜2m/s 、体感温度 -3℃、AQI 39-良い、4:00 現在)一昨日より気温が急低下「三寒四温」の「三寒」二日目? 下写真は、昨年10月20日 ...
-
-
2月下旬「自然生えの野菜苗」は!
2月29日(木)曇り時々晴れ(1〜13℃、湿度74%、風速1〜2m/s 、体感温度 0℃、AQI 36-良い、6:00 現在)夕方に雨予報です 下写真は、立てかけてある「竹の棒」束の脇で見つけた信州辛 ...
-
-
2月下旬「菜の花」「花菜」は!
2月27日(火)晴れですが、終日強風!(2〜10℃、湿度65%、風速7〜8m/s 、体感温度 -3℃、AQI 38-良い、5:00 現在)かなり乾燥状況で、強雨です。火事に最大限の注意が必要です! 下 ...
-
-
2月下旬 「直蒔き野菜」のその後は!
2月25日(日)終日雨天気(4〜10℃、湿度86%、風速3〜4m/s 、体感温度 2℃、AQI 18-良い、5:30 現在) 下写真は、昨年11月中旬に直蒔きし保温・保湿、12月上旬に発芽、トンネル栽 ...
-
-
2月下旬 「春の新鮮野菜」を収穫・発送した!
2月22日(木)曇り時々雨(6〜13℃、湿度90%、風速3〜2m/s 、体感温度 10℃、AQI 10-良い、15:30 現在) 下写真は、2月19日(月)午前中に収穫し、水洗・水切りし梱包、東京の三 ...