-
-
1月下旬「第二オーガニック野菜畑」の現状は!
2024/01/24 -簡単, 葉菜類, 果菜類, 根菜類, 冬, お役立ち情報
中晩生赤玉ねぎB「猩々赤」, ツタンカーメン豆, 一寸そら豆, 早生そら豆, 晩生玉ねぎソニック, 時無し人参, 時無し大根1月24日(水)やや曇りで強風!(-1〜4℃、湿度65%、風速4〜5m/s 、体感温度 -6℃、AQI 29-良い、4:30 現在)シベリヤ寒気団が南下、真冬ですね! 下写真は「第二オーガニック野菜畑 ...
-
-
1月下旬「春菊」等の葉野菜の現状!(1)
1月20日(土)曇り(5〜10℃、湿度88%、風速1〜2m/s 、体感温度 5℃、AQI 49-中程度、5:30 現在) 横写真は「オーガニック野菜畑」の南東端の「中葉春菊」「大葉春菊」等の長い畝を霜 ...
-
-
1月中旬「芽キャベツ」「ブロッコリー」苗を定植!
1月17日(水)快晴(-2〜11℃、湿度71%、風速1〜2m/s 、体感温度 -4℃、AQI 24-良い、5:30 現在) 下写真右は、昨年11月下旬にポット蒔きした回収米国種芽キャベツ「Long I ...
-
-
1月中旬「エンドウ類」苗の二回目定植!
1月12日(金)ほぼ快晴、夕方処により曇り(-1〜11℃、湿度85%、風速1〜2m/s 、体感温度 −3℃、AQI 27-良い、4:30 現在) 下写真は、左右共に 11月下旬に二回目のポット蒔きした ...
-
-
1月初旬「各種エンドウ・そら豆」苗の現状は!
1月8日(月)「成人の日」ほぼ快晴(-1〜7℃、湿度76%、風速4〜5m/s 、体感温度 −4℃、AQI 33-良い、5:30 現在) 下写真は「第二オーガニック野菜畑」にて、隔離栽培している「ツタン ...
-
-
12月 晦日 遅蒔きエンドウ類がポットで成長!
12月30日(土)ほぼ快晴、午後より処により曇り(0〜13℃、湿度90%、風速1〜2m/s 、体感温度 -2℃、AQI 58-中程度、12/30 4:30 現在) 横写真は、急遽 11月下旬に二回目 ...
-
-
12月下旬 野菜畑端に育つ「万両・千両」「クコ」!
12月27日(水)曇り時々晴れ(3〜12℃、湿度84%、風速3〜2m/s 、体感温度 1℃、AQI 63-中程度、12/27 4:00 現在) 下写真は、左右ともに「オーガニック野菜畑」と市道の境界 ...
-
-
12月下旬 「韓国唐辛子」が霜枯れ、実を収穫!
12月26日(火)ほぼ快晴(0〜10℃、湿度94%、風速1〜2m/s 、体感温度 -2℃、AQI 35-良い、12/26 4:30 現在) 下写真は「オーガニック野菜畑」の気温が氷点下になり、遂に霜 ...
-
-
12月下旬「青いトマト実」は 赤く出来ます!
12月24日(日)曇り時々晴れ(0〜10℃、湿度91%、風速1〜2m/s 、体感温度 -2℃、AQI 21-良い、12/24 5:00 現在) 下写真は、昨日 掲載した「霜枯れ」したトマト木から収穫 ...
-
-
12月下旬 「トマト」木が一斉に霜枯れ!
12月23日(土)やや曇り時々晴れ(-1〜7℃、湿度66%、風速3〜2m/s 、体感温度 -3℃、AQI 27-良い、12/23 5:00 現在) 下写真は、春に定植・栽培してた「トマト」畝 4畝の ...
-
-
12月中旬 冬の葉野菜の代表「白菜」等は !
12月20日(水)曇り(3〜11℃、湿度81%、風速3〜2m/s 、体感温度 3℃、AQI 41-良い、12/20 4:00 現在) 下写真は、自前の回収種子で発芽し10月初旬に定植した「80日白菜 ...
-
-
12月上旬 残りの 「エンドウ類」苗を定植、他!
2023/12/11 -定植, 簡単, 葉菜類, 果菜類, 冬, お役立ち情報
グリンピース, ツタンカーメン豆(紫エンドウ豆), ツタンカーメン豆(白豆), Peas, 京水菜, ほうれん草, 二十日大根12月11日(月)曇り(8〜18℃、湿度98%、風速1〜2m/s 、体感温度 7℃、AQI 60-中程度、12/11 4:00 現在) 下写真は野菜畑の西南部で「ハラペーニョ」と「青紫蘇」の栽培場所を ...
-
-
12月上旬 未だ未だ元気な「夏?野菜」ら!
12月9日(土)快晴(3〜18℃、湿度78%、風速1〜2m/s 、体感温度 3℃、AQI 62-中程度、12/9 4:30 現在) 今日も「小春日和」の一日のようですー! 下写真は春から栽培のトマト ...
-
-
12月上旬 結局「エンドウ類」苗を定植したね!
12月8日(金)快晴(3〜15℃、湿度89%、風速3〜2m/s 、体感温度 1℃、AQI 51-中程度、12/8 4:30 現在) 今日も「小春日和」の一日のようですー! 横写真は10月末にポット蒔 ...
-
-
12月初旬 ポット蒔きの「レタス類」等が発芽!
12月7日(木)ほぼ快晴(6〜16℃、湿度89%、風速1〜2m/s 、体感温度 6℃、AQI 52-中程度、12/7 4:30 現在)「小春日和」の一日のようですー! 下写真は、来年早々の冬から春に ...
-
-
12月初旬「第二オーガニック野菜畑」の現状!
2023/12/06 -定植, 簡単, 葉菜類, 果菜類, 根菜類, 秋, 冬, お役立ち情報
クレソン, 第二オーガニック野菜畑, 赤玉ねぎ「猩々赤」, 時無大根, ツタンカーメン豆, 晩生玉ねぎソニック, そら豆, わさび菜, ルッコラ12月6日(水)曇り時々晴れ(5〜16℃、湿度74%、風速1〜2m/s 、体感温度 5℃、AQI 40-良い、12/6 4:30 現在) 下写真は「第二オーガニック野菜畑(赤土土壌?で、北側は梅の木 ...
-
-
12月初め「オキナワスズメウリ」の紅葉!
12月2日(土)ほぼ快晴(4〜11℃、湿度80%、風速1〜2m/s 、体感温度 2℃、AQI 24-良い、12/2 5:30 現在) 下写真は、我が家の居間の東側の生垣根に自然生えで生育した「オキナ ...
-
-
12月初め 我が家の柑橘類は!
12月1日(金)快晴(1〜11℃、湿度89%、風速3〜2m/s 、体感温度 0℃、AQI 21-良い、12/1 4:30 現在) 下写真は「オーガニック野菜畑」北中央部に当初(約30年前)に定植栽培 ...
-
-
11月下旬 現在の「オーガニック野菜畑」の状況(1)!
2023/11/27 -簡単, 葉菜類, 根菜類, 秋, 冬, 収穫 発送, お役立ち情報
次郎丸ほうれん草, パクチー, 宮前総太り大根, ビーツ, 中葉春菊, 黒田五寸人参, ルッコラ, 大葉春菊, クレソン11月26日(月)快晴(3〜17℃、湿度96%、風速1〜2m/s 、体感温度 1℃、AQI 30-良い、11/26 4:30 現在) 下写真の左側の畝は、手前から「黒田五寸人参」「次郎丸ほうれん草」 ...
-
-
11月下旬 種蒔きポット・育苗ポットは冬対策!
11月25日(土)ほぼ快晴(4〜13℃、湿度72%、風速5〜6m/s 、体感温度 2℃、AQI 16-良い、11/25 4:30 現在) 下写真は、昨日 11/24 に下記写真の日除けシートを外した ...
-
-
11月下旬 定植前の冬野菜苗の状況は?
11月24日(金)やや曇り(7〜17℃、湿度92%、風速2〜1m/s 、体感温度 9℃、AQI 51-中程度、11/24 4:30 現在) 下写真の左側の苗は、株分けした回収米国種リーフレタス「Le ...
-
-
11月下旬「エンドウ類」のポット苗が育ち過ぎ!
11月23日(木)やや曇り(8〜19℃、湿度97%、風速2〜1m/s 、体感温度 8℃、AQI 56-中程度、11/23 4:30 現在) 下写真は、10/29 にポット蒔きした「'23 キヌサヤ」 ...
-
-
11月下旬「そら豆」と「ねぎ」の苗を定植した!
11月22日(水)ほぼ快晴(7〜19℃、湿度94%、風速2〜1m/s 、体感温度 7℃、AQI 51-中程度、11/22 4:00 現在) 下写真は、11月初旬にポット蒔きし発芽した「一寸そら豆」「早 ...
-
-
11月中旬 未だ未だ元気な「トマト」畝 !
11月16日(木)快晴(5〜16℃、湿度95%、風速1〜2m/s 、体感温度 3℃、AQI 44-良い、11/16 4:00 現在) この数日で、気温が急激に下がり、木枯らしも吹き出しました。最近の秋 ...
-
-
11月中旬 自前の「玉ねぎ」苗を定植した!
11月12日(日)曇り(8〜16℃、湿度86%、風速1〜2m/s 、体感温度 7℃、AQI 21-良い、11/12 4:30 現在) 例年の「玉ねぎ栽培」は、購入した苗を畝に定植していたが、昨年は購入 ...