「 水なす 」 一覧
-
-
4月初旬 「ナス」「キュウリ」の種子をポット蒔き!
2025/04/01 -簡単, 果菜類, 春, お役立ち情報, その他の楽しみ
長ナス, 水なす, 早生節成きゅうり, Cucumber Market More 76, Cucumber Chicagopickling, 米ナス4月1日(火)曇り(7〜14℃、湿度85%、風速 3〜2m/s 、体感温度 7℃、AQI 42-良い、 5:30 現在) 昨日同様に三寒四温の寒気で終日曇り、数日前の暖かさはなく1月下旬の陽気ですね! ...
-
-
8月初旬「ギリシャナス」「パプリカ?」が成るがーー!
2023/08/09 -簡単, 猛暑に強い野菜, 果菜類, 夏, お役立ち情報, その他の楽しみ
パプリカ, 米ナス, 水なす, Greek Eggplant ”Tsakoniki”, Japanese White Eggplant, ピーマン8月9日(水)やや曇り(26〜32℃、湿度84%、風速5〜4m/s 、体感温度 30℃、AQI 18-良い、8/9 4:30 現在) 九州の南海域で迷走している台風6号や新しく太平洋で発生した台風7 ...
-
-
7月中旬「オクラ・ナス」類とその他の状況は!
2023/07/21 -簡単, 猛暑に強い野菜, 葉菜類, 果菜類, 夏, お役立ち情報, その他の楽しみ
三尺ササゲ, パプリカ(大), Japanese White Eggplants, モロヘイヤ, 早生オクラ, 水なす7月21日(金)やや曇り(22〜32℃、湿度90%、風速1〜2m/s 、体感温度 24℃、AQI 24-良い、7/21 5:30 現在) 下写真はポット蒔きの発芽が遅れ、7月初旬に当地再マルチ畝(キ ...
-
-
7月初旬 「モロヘイヤ」「ナス類」苗を定植!
2023/07/06 -定植, 簡単, 猛暑に強い野菜, 葉菜類, 果菜類, 夏, お役立ち情報, その他の楽しみ
Eggplants(Black Beauty ), 落花生, モロヘイヤ, 長ナス, 水なす, Greek Eggplant ”Tsakoniki”, Japanese White Eggplants, ジャンボ落花生7月6日(木)早朝は曇りだがほぼ快晴で高温に注意!(21〜34℃、湿度95%、風速1〜2m/s 、体感温度 23℃、AQI 35-良い、7/6 3:00 現在) 下写真は、発芽・成長が遅れていた米国種 ...
-
-
4月上旬 ポット蒔きした種子の発芽状況は(3)!
4月7日(金)霧雨から終日雨天気で風が強い(12〜19℃、湿度 88%、風速 6m/s、体感温度 18℃、AQI 52-中程度、4/7 4:00 現在) 下写真は、2/28 にポット蒔きした唐辛子類 ...
-
-
「ナス類・唐辛子類」の種子をポット蒔きした!
2023/02/24 -簡単, 果菜類, 春, 夏, お役立ち情報, その他の楽しみ
水なす, Pepper Luti KAMBICHKI-Chilli, 白なす, ギリシャナス, Pepper(Big Jim Chili-Medium Hot), 韓国唐辛子, Pepper(Peto Wonder), 米ナス, 長ナス2月24日(金)曇り(2〜10℃、湿度 87%、風速 2m/s、体感温度 0℃、AQI 51-良い、2/24 4:00 現在) 下写真が今回 ポット蒔きした「ナス類」の種子です。昨年の今頃にも同じ種 ...
-
-
10月中下旬 未だ未だ元気なナス類!
2022/10/19 -簡単, 果菜類, 秋, お役立ち情報
Eggplant Blackbeauty (米ナス), Japanese White Eggplant, ヘチマ, 水なす10月19日(水) やや曇り(12〜21℃、湿度 69%、AQI 20)農作業には最適な天気! 下写真は、唯一 残った「水ナス」で「秋茄子」でしょう(10/17)!「水ナス」は、表皮が柔らかいから、我 ...
-
-
10/17「秋きゅうり」等の新鮮野菜を発送した!
2022/10/18 -簡単, 葉菜類, 果菜類, 秋, 収穫 発送, お役立ち情報, その他の楽しみ
サツマイモ(紅はるか), Mustard Green, 水なす, 秋きゅうり, ピーマン, パプリカ, 甘長唐辛子, 鷹の爪, ハラペーニョ, ゴーヤ, わさび菜, パクチー, ジャガイモ(きたあかり)10月18日(火) やや曇り(13〜22℃、湿度 91%、AQI 20 ) 下写真は、10月17日 午前中に収穫した超新鮮野菜です。この時期は夏野菜・秋冬野菜の端境期で葉野菜が少ないですが、夏に種蒔き ...
-
-
10月初旬「オーガニック野菜畑」あれこれ!(1)
10月6日(木)曇り(16〜19℃) 下写真は「秋きゅうり」畝です。秋に栽培するのは初めてで心配してたが、どうにか成長して花実が付き結実できそうーーーー(10/5) 下左写真は「秋きゅうり」の一番成り ...
-
-
8月中旬過ぎ ナス・オクラが最盛期!
2022/08/21 -簡単, 猛暑に強い野菜, 果菜類, 夏, 収穫 発送, お役立ち情報
白莢丸オクラ, Eggplant Blacmbeauty, Japanese Eggplant, 米ナス, 早生オクラ, 水なす8月21日(日) 曇り時々雨 又は晴れ(24〜31℃)当地に雷注意報ーーー! 下写真は「水ナス」、同畝に苗木は4,5株は有ったが途中で枯れ残った株は2株(8/16)。東隣のSquash 類の蔓を半分ほ ...
-
-
7月中旬 各種ナスは!
2022/07/21 -簡単, 猛暑に強い野菜, 果菜類, 夏, お役立ち情報, その他の楽しみ
Eggplant Black Beauty, Japanese White Eggplant(白ナス), 水なす7月21日(木) 曇り(23〜32℃)曇り時々晴れの予報ですー蒸し暑いでしょう! 下写真は、昨年栽培した「水ナス」の回収種で、発芽した「水ナス」2株(7/20)。既に2個は収穫しています。4株の苗を定 ...
-
-
7月初旬 ナス類は!その他 収穫野菜!
7月6日(水) 曇り時々晴れ(23〜33℃)岡崎市に雷注意報!( 日の出 4:43 、日の入 19:08) 下写真は「水ナス」3株で、梅雨時期から急に成長して一番成りナスが出来てます。これもキュウリと ...
-
-
カリフラワー・ナス等を定植、胡瓜種をポット蒔き!
2022/05/25 -定植, 簡単, 葉菜類, 果菜類, 春, 夏, お役立ち情報
Cumcumber Chicago Picking, 米ナス, 早生節成きゅうり, 早生枝豆, ゴク甘コーン, わさび菜, 下仁田ネギ, 水なす, 地這きゅうり, Italian Red Cabbage"Cabeza Negra 2", Cauliflower ”Early Snowball”, Cucumber Marketmore 765月25日(水) 快晴(17〜26℃)明け方に曇り予報の箇所もありますー〜! 下写真は「オーガニック野菜畑」の西北端で、冬場はレタス類・辛子菜Mustard Greens を栽培してた跡地を耕作、再マ ...
-
-
定植前の野菜苗ケースの移動!(1)
2022/05/21 -定植, 簡単, 葉菜類, 果菜類, 春, 夏, お役立ち情報
Cucumber Marketmore 76, 鷹の爪, Cumcumber Chicago Picking, ハラペーニョ, Golden Zucchini Summer Sqush"Yellow Courgette", 米ナス, Japanese White Eggplant(白ナス), 宿儺かぼちゃ, Squash (AA AB AC), ロロンカボチャ, パプリカ(大・小), 韓国唐辛子, 白みくりカボチャ, 水なす, 栗カボチャ, 地這きゅうり, ピーマン, Squash Early Prolific Straightneck, 甘長唐辛子5月21日(土) 終日曇り(16〜21℃)午前11時前後は、雨天気の予報です! 下写真は、2、3月にポット蒔きし発芽した各種の苗を保管・育成しているケースです。 4月17日から5月5日までの18日間、 ...
-
-
3週間放置してた定植前の野菜苗の状態!(2)
2022/05/08 -定植, 簡単, 果菜類, 春, 夏
米ナス, 白なす, 宿禰カボチャ, トウガン, 白みくりカボチャ, 水なす, ソーメンカボチャ, ゴーヤ, Golden Zucchini Summer Sqush"Yellow Courgette", Cantaloupe Hales Best, パプリカ, 唐辛子類, 小玉スイカ, Watermelon Seeds"Cremson Sweet"5月8日(日)やや曇りから快晴(13〜24℃)前線の影響で風が強い! 4/17 から次女の結婚式で渡米(North Carolina/Raleigh/Cary)、 4/27 に帰国 羽田空港で入国時の ...
-
-
3月下旬 現在 ポット蒔きした野菜種は!(1)
2022/03/23 -簡単, 葉菜類, 春, 冬, お役立ち情報
Cauliflower ”Early Snowball”, Cabbage, 早生キャベツ, Early Copenhagen Market, 米ナス, わさび菜, 水なす, 玉レタス(グレートレイク), Italian Eggplant ”Violet Round of Florence”, Greek Eggplant ”Tsakoniki”, Japanese White Eggplant, ブロッコリー, White Cabbage3月23日(水)曇り時々晴れ(3〜12℃)当地岡崎市地方に霜注意報! 下記のナス類の種子(水ナス・米ナスは、昨年の回収種子を含む)を約1ヶ月前の2月19日にポット蒔きしたのです。 初栽培は、上記の米国 ...
-
-
2月下旬に直蒔きした二十日大根などが発芽した!
3月8日(火) やや曇り(-1〜13℃)当地に低温・乾燥注意報 下写真が、2月20日に6種類の野菜種子を直蒔きした畝で、一部の発芽が確認され、不織布は外した状態です(3/5)。 下写真が今回 直蒔きで ...
-
-
2月下旬にポット蒔きした野菜種の状況 他!
2022/03/07 -簡単, 葉菜類, 根菜類, 春, 冬, お役立ち情報
米ナス, わさび菜, サラダほうれん草, 水なす, TURNIP(Purple Top White Globe), レタス バタークランチ3月7日(月)ほぼ快晴(2〜11℃)曇り天気から時々晴れの予報! 西高東低の天気図ですが、寒さは昨日より緩む様ですーーーー 下写真が「オーガニック野菜畑」に置かれた種蒔きしたポットを保管してある発泡ス ...
-
-
各種の「ナス(茄子・なす)」種をポット蒔きした!
2022/02/21 -簡単, 果菜類, 冬, お役立ち情報
長ナス, 水なす, Italian Eggplant ”Violet Round of Florence”, Greek Eggplant ”Tsakoniki”, Organic White Eggplant-Blanka, Japanese White Eggplant, 米ナス2月21日(月)ほぼ快晴(-1〜6℃)夕方頃より処により曇りの天気予報です。 下写真は、国産種ナス2種類と米国種ナス5種類の種をポット蒔きした状況です(2/19)。種類毎に1ポットに3〜4片の種を蒔き ...
-
-
10月下旬 未だ未だ元気な「ナス類」!
10月22日(金) 岡崎市の天気は、曇り(11〜17℃)。明け方 4時頃に雨の天気予報です。 コロナワクチン3回目接種券、医療従事者に11月22日頃から到着 新型コロナウイルスのワクチンの3回目接種 ...
-
-
10月中旬「オーガニック野菜畑」の状況!(2)
2021/10/14 -簡単, 猛暑に強い野菜, 果菜類, 夏, 秋, お役立ち情報, その他の楽しみ
秋ナス, 水なす, 大玉トマト(甘九郎), ミニトマト(キャロル), ゴーヤ, ゴーヤの佃煮, 米ナス, 長ナス10月14日(木)中旬になって、やっと秋雨前線が南下、少雨だが畑を潤し気温が下がった様です! きょう衆院解散 戦後最短の“短期決戦”で各党選挙モードに 岸田文雄首相(自民党総裁)は14日、衆院解散に踏 ...
-
-
「Eggplant(米ナス)」は好調!
9月24日(金) 台風16号(ミンドゥル)発生 非常に強い勢力で北上 進路に注意 気象庁の予報では、台風16号は5日後の28日(火)21時には日本の南にあって、中心気圧は935hPa、中心付近の最大風 ...
-
-
秋ナスに大きな芋虫が3匹、他にも!
9月21日(火)迷走し三度も日本に上陸した台風14号が、静岡沖で温帯性低気圧に変わり、シベリア方面から寒気が南下?何となく秋めいてきた様です。 米国、外国人入国に接種義務 11月から、日本も対象 米ホ ...